スーパームーンの皆既月食

2021/6/7

エクタス理科より

5月26日(水)は、スーパームーンの皆既月食でした。東京では残念ながら雲があって見えにくかったですね。
さて、今回は「スーパームーン」と「皆既月食」についてお話ししましょう。

◆スーパームーン
この言葉はいろいろな意味がありますが、最近では「1年の中で最も大きく見える満月」という意味で使われることが多くなってきました。
最も大きく見える満月の大きさは、最も小さく見える満月の大きさの約114%となり、明るさは約130%になります。
月は円軌道ではなく楕円軌道で公転をしています。そのため、地球から月までの距離は一定でなく、近くなったり遠ざかったりするのです。満月の中で最も地球に近いものをスーパームーンとしています。

◆皆既月食
月食は、月が地球の影に入ることによって、月が暗くなったり欠けたりしたように見える現象です。
皆既月食は月が地球の影にすべてすっぽりと入るときに起こり、月全体が赤銅色という赤っぽい色になります。
なぜ赤く見えるかというと、地球の周りには大気があり、そこに太陽光が入ってくると、波長の長い赤系の色は散乱しにくく大気を通過することができ、それが月で反射して地球に届くからです。
しかし、太陽光のうち月まで届く光は一部で、さらに反射によっても光は弱まるので、地球に届く赤系の光は非常に弱いものです。よって、月が少しでも光って見える状態だと赤っぽい色には見えません。

このような天体ショーが起こると、入試問題においても出題されることがあるので、注意しておきましょう。

次に日本から見ることができる皆既月食は、2022年11月8日ですが、スーパームーンの皆既月食は今から12年後の2033年10月8日になります。
今回見られなかった方は、12年後をお楽しみに。

関連記事related posts

エクタス理科より

2023年度中学入試 理科予想時事問題

今年度のニュースの中で、出題されそうなものを選びました。桜蔭中の過去問形式にしてみましたので、ぜひ挑戦してみてください。 ■以下の文の空らん①~⑭をうめなさい。 (1)2022年2月、オーストラリア政府は( ① )を国内…

エクタス理科より

2024年度中学入試 理科予想時事問題

今年度のニュースの中で、出題されそうなものを選びました。桜蔭中の過去問形式にしてみましたので、ぜひ挑戦してみてください。 ■以下の文の空らん①~⑭をうめなさい。 (1)2023年6月、気象庁は4年ぶりにペルー沖の海面水温…

エクタス理科より

巨大彗星の接近?

皆さんは、「彗星」という天体を知っていますか?何百万キロにもなる長い尾を伸ばしながら飛ぶ姿がとても印象的な天体ですね。彗星は太陽系ができたころ、惑星が誕生したときに取り残された氷のかたまりがもとになってできたと考えられて…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop