【2021という数】

2021/7/21

エクタス算数科

その年の数などは算数の入試問題に用いられることがよくありますが、本年度は2021年度ということで、2021=43×47という特徴的な素因数分解にちなんだ問題が多く見られました。

その中で面白かった問題を少し取り上げてみましょう。
攻玉社中では、算数だけの特別選抜入試が行われていますが、その中ではこの2021にちなんだ出題ばかりが並ぶとてもユニークな試みも見られました。
その中の1問を紹介します。
【問題】
41×42×43×44×45×45×46×47×48×49=20□□×20□□×2021×20□□×20□□
※20□□…はそれぞれ異なる4けたの数を表し、□□はその下2けたの数を表します。

この問題は、43×47=2021という結果だけではなく、45×45=2025という平方数と、互いの関連性を結びつけて考える非常に興味深い問題です。

もう一つは栄光学園中の出題です。43や47がともに素数であることに注目し、2021=43×47のような2つの異なる素数の積で表すことのできる数を「素積数」と名付け、関連事項を出題しています。その中の1題です。
【問題】
33・34・35は3つの連続する素積数ですが、4つの連続する数が素積数になることは決してありません。そのことを説明しなさい。

連続する数の積について考えたことがあれば比較的簡単に着眼点が見えると思いますが、ただ解き方を理解する学習をしていた場合はどうしたら良いか戸惑う問題だと思います。文章での説明…という見かけ以上に内容が重要な問題です。

いつもいつものことですが、日頃から数に親しみ、疑問を持って接することを忘れないようにしてください。今回の問題の解答は記載しませんので、気になったら先生に質問してみると良いでしょう。ただし、一度自分の考えを持ってからにしましょうね!

関連記事related posts

エクタス算数科知って得するマメ知識

算数よもやまばなし

小2で覚える「かけ算九九」ですが、今から1200年~1300年ほど前の奈良時代以前に「かけ算九九」が使われていた記録が残っています。特産物や地名の由来を諸国から集めた『風土記』と同時代に、様々な階級の歌を過去に遡って集め…

エクタス算数科開成中

【2023年度開成中入試算数を考える】

今回は2023年度入試の中から開成中の算数の結果について考えてみます。 ここ数年の開成中の受験者平均点と合格者平均点を並べてみると次のようになります。 年度 2023 2022 2021 2020 2019 2018 受…

エクタス算数科

(2けた)×(2けた)のかけ算

中学受験算数で最も多い計算の1つに(2けた)×(2けた)の計算があります。そして、この程度の計算であれば筆算をするのが面倒で、暗算をする人も多いことでしょう。だからこそ計算まちがいが多くなりがちなのも、この(2けた)×(…

新着記事latest posts

2024/5/6

お知らせ

池袋校が移転開校しました

エクタス池袋校は、5/6(月・祝)よりリニューアルオープンしました。 池袋駅東口から徒歩2分、WACCA池袋の向かいにある1Fがファミリーマートのビルの9階です。 新しい池袋校にはグループ指導教室が6教室。どの教室も10…

お知らせ

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

pagetop