塗りつぶしても隠せないもの

2021/9/23

エクタス社会

今年8月、オランダ人画家ヨハネス・フェルメールの作品「窓辺で手紙を読む女」の修復作業が完了したという報道がありました。絵画というのは経年劣化による絵具の剥落や、光による退色がどうしてもおこってしまうものなので、定期的なメンテナンスや修復を行う必要があります。美術館の照明や空調も、なるべく作品にダメージを与えないよう調整されているので、展覧会に行ったときに少し寒いと感じたことのある人もいるでしょう。このように作品を丁寧に扱うからこそ、私たちは数百年前の絵画を見ることができるのです。

今回のこの修復作業が大きなニュースになったのには理由があります。それは、修復前はただの背景の白い壁に見える部分に隠されていた、「弓を持つキューピッドの画中画(絵画作品の中に描かれた絵画のこと)」がその全貌を現したからです。このように、本来の作品が塗りつぶされたり改ざんされたりした例は他にもありますが、上塗りされた絵具を剥がすという作業は大変に難しく、技術上の問題で修復できないものもあるため、今回は幸運なケースであると言えるでしょう。さらに、隠されていた部分が明らかになったことで、この絵自体の解釈が変わったり、新たな解釈が生まれる可能性が出てきています。画家の思いや意図を絵画に描かれたモチーフで表すことがあるからです。作品自体だけでなく画家の思いまでよみがえらせた、今回修復作業に携わった方々の技術と情熱には感服するばかりです。

一方で、この画中画を塗りつぶした理由についても様々な解釈が出てくるのではないかと思っています。なぜなら、何かを塗りつぶすということは、そこに必ず「隠したい、否定したい」という意思があるからです。例えば6年生の皆さんは、歴史の授業で出てきた「墨ぬり教科書」を覚えていると思います。なぜ教科書の一部を墨で塗りつぶすことになったかといえば、戦争が終わって国の目指す姿が変わったことで、軍国主義的な内容を否定する必要が出てきたからでしたね。この場合は教科書なので、塗りつぶされた部分の詳しい内容もわかりやすいですが、仮に具体的な内容が分からなかったとしても、少なくとも「軍国主義的な内容」「戦前は問題なかったが、戦後になって否定しなければならなくなった内容」であったことや、それを塗りつぶした理由も明らかになっていたと思います。何かを隠そうとしても、隠す行為それ自体によって明らかになってしまうというのは、なんとも皮肉なものだと思います。ちなみに「窓辺で手紙を読む女」に隠された画中画があることは1979年のX線調査でわかっていたようですから、今後さらに技術が発達すると、何かを隠すこと自体が困難になってくるのかも知れません。

修復後の「窓辺で手紙を読む女」は日本でも来年公開される予定です。興味があったら出かけてみてくださいね。

関連記事related posts

エクタス社会

季節の行事・季節感

今年は記録的な猛暑もあり、何かと気候に関する話題が多いように感じます。 11月も中旬になると、首都圏でも紅葉が始まり、街にはクリスマスのディスプレーも見られ、季節の変わり目を感じられます。 一方で、季節というものは子ども…

エクタス社会

おうちでお花見

4月になりました。教室の窓を開けると、暖かい風と一緒に桜の花びらが吹き込んでくるようになり、春の訪れを感じます。 先日、生花店の前を通ったところ、小さな黒板に「おうちでお花見を!」と書いてあるのを見つけました。今年は、屋…

エクタス社会

「思いやる」≦「知ろうとする」

「多様性を大切に」「どんな人も生きやすい社会を目指す」こうした言葉を頻繁に耳にするようになって久しくなりました。入試でも国際協調やSDGs、ジェンダー、社会保障制度などと絡めてよく出題されますので、特に6年生の皆さんには…

新着記事latest posts

2024/5/6

お知らせ

池袋校が移転開校しました

エクタス池袋校は、5/6(月・祝)よりリニューアルオープンしました。 池袋駅東口から徒歩2分、WACCA池袋の向かいにある1Fがファミリーマートのビルの9階です。 新しい池袋校にはグループ指導教室が6教室。どの教室も10…

お知らせ

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

pagetop