「考える葦(あし)」であれ

2021/11/10

エクタス国語科より

この1年半、コロナ禍に襲われて自粛生活を余儀なくされてきましたが、ここ数日はようやく収束しつつあるように見えます。小学生の皆さんも、一時は学校が休業になったり行事が中止されたりと我慢を強いられてきたかと思います。
ここで気をつけなければいけないのは、「油断」です。皆さんも各種の報道で知っていると思いますが、この夏の患者急増は第五波と言われています。つまり、それ以前に患者数増加の波が4回あったというわけです。その度に「急増したから緊急事態宣言」となりましたが、少し減少したように見えると「宣言は解除」、そして次の波がやってきて再び「宣言」…を繰り返してきたのは記憶に新しいですね。海外でも、一時極端に感染者が減ったにもかかわらず再び増加している国が複数あります。日本でも第六波を懸念する声も聞こえますが、過去の反省はしなくてはならないと思います。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

困難に苦しんだことでも、過ぎ去ってしまえば忘れてしまうという意味ですが、皆さんも知っていることわざです。昔の人も恐らくこうした経験をたくさんしてきたのでしょう。油断大敵、という言葉より説得力があるように感じます。
皆さんにも、あえてこのことわざを肝に銘じてほしいと思います。
テストでケアレスミスをしてしまった、宿題を忘れた、授業中ついおしゃべりをしてしまった…等々のことがあれば、親や教師から注意を受けますよね。その場では「まずい…」「これからは気をつけなくては…」と、誰しも思うはずです。でも、しばらくしてから同じことを注意されてしまった、などという経験はありませんか?

人間は考える葦(あし)である

パスカルの名言ですが、人間が他の生物と違う点は「考える」ことができるのだ、ということ。ここでいう「考える」とは、今だけよければいいというのではなく、未来のことも含めて「考える」ことだと思います。
どうしても、追い込まれた時などは特に「その場しのぎ」になってしまう人がいます。本当はわかっていないのに面倒だから「わかりました」と言ってしまう。やっていないのに、それを言うと叱られそうだから「やりました」と言ってしまう…そうした行動・言動は結局自分を不利にすることでしかないということに気付かなくてはいけません。
6年生にとっては受験まで2か月余りですが、この期間を自分に厳しく、先のことまで「考えた」行動をとってほしいと思います。

関連記事related posts

エクタス国語科より

複数の学校で出題された同じ本

  日本にはたくさんの私国立中学校があり、世界では日々たくさんの本が出版されています。その中で、同じ本の文章が複数の中学校で出題されることがあります。   エクタス生にかかわりの深い御三家中学の問題で…

エクタス国語科より

知っている「つもり」で終わらせない

  先日,「漱石の妻」という連続ドラマをNHKで視聴しました。漱石の作品は今までいくつも読みましたし,漱石にまつわる本もいろいろ読んできたので,自分としては作家・夏目漱石についてある程度知っているつもりでしたが…

エクタス国語科より有名・最難関中学校紹介

2018 御三家の哲学③

  ~武蔵中の出題から~ 人間は、今や、大半の仕事で、ロボットよりも能力的に劣った存在だ。それで、構わない。しかし、多くの人は、「人間こそが最高の存在である」という特権意識を脱していない。そこを突き崩してこそ、…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop