覚えたほうがよいかけ算

2022/2/17

エクタス算数科

九九を覚えるのは当然ですが、中学受験に挑戦する小学生であれば、しっかり覚えておきたい計算がいくつかあります。

今回は主に2つの数の積について覚えるべきものをピックアップしていきましょう。

1. 13の段、17の段、19の段

13×2~13×9、17×2~17×9、19×2~19×9 の答えは受験生であれば暗記してあるのが常識です。

× 2 3 4 5 6 7 8 9
13 26 39 52 65 78 91 104 117
17 34 51 68 85 102 119 136 153
19 38 57 76 95 114 133 152 171

これらは、例えば分数の計算で、じつは分母も分子も13で約分できたのに約分を忘れて不正解になってしまうなどのミスを防ぐことにも役立ちます。つまり暗算できればよいのではなく、例えば102と85という数字を見たときにどちらも17でわれると即時に気づかなければいけないということです。13、17、19の倍数はどれもよく出題される数です。

2. 2けたの数を自乗した数

11×11~25×25 の答えも受験生であれば暗記しておくべきでしょう。

11×11=121 12×12=144 13×13=169
14×14=196 15×15=225 16×16=256
17×17=289 18×18=324 19×19=361
20×20=400 21×21=441 22×22=484
23×23=529 24×24=576 25×25=625

これらの数は平方数とよばれ、規則性の問題などでは頻出のテーマであるといえます。数字を見た瞬間に、「これは平方数だな」と気づくことが大切です。他にも45×45=2025 は西暦の数字に近い平方数でもあり、暗記しておくとよいでしょう。


3. 37×「3の倍数」

37という数は2けたの数の中でもそれほど目立つ数ではないかもしれません。この数の特長をすぐに答えられる方はいらっしゃるでしょうか?実は37という数は3倍すると111になるという特長があります。

× 3 6 9 12 15 18 21 24 27
37 111 222 333 444 555 666 777 888 999


これは覚えやすいですね。しっかり知っておきましょう。これらの数は例えば、分数を小数になおしたときに現れる循環小数と深いつながりがある数になります。分母が999で分子がABCになる分数を小数に変えると、0.ABCABCABC……という循環小数になります。37は999の約数であることを知っておくとよいでしょう。

4. 3.14のかけ算

円やおうぎ形を学習すると、周の長さや面積を求める問題を勉強します。その際に使う円周率はたいてい3.14です。これらに様々な数をかけて答えを求めるのですが、問題にあたるたびにこれらの計算をするのは大変ですし、計算間違いも多くなります。よって、3.14×2~3.14×9はもちろん、3.14×「2けたの数」も何種類か覚えておくと格段に計算が速く確実になります。

× 2 3 4 5 6 7 8 9
3.14 6.28 9.42 12.56 15.7 18.84 21.98 25.12 28.26
× 12 15 16 18 24 25 32 36
3.14 37.68 47.1 50.24 56.52 75.36 78.5 100.48 113.04

計算を暗記するというと、大変そうに思いますが、実はいろいろと工夫をして覚えやすくすることもできます。
まずはこれらの式と答えを自分の手で書いて、表を作り、じっくり眺めて特徴をとらえてみましょう。たとえば3.14×2から3.14×7までは、整数部分が3の段と同じになっていますよね。そのあとは3の段+1になっています。このようなことを自分で発見することが大切です。

楽しみながら数に慣れるようにしましょう。

関連記事related posts

エクタス算数科

【算数でミスを減らすには】

中学入試において、算数という教科は4教科中最も合否の得点差がつきやすい教科です。1問の配点のせいもありますが、解けたつもりでもミスがつきまとう特性が大きく影響します。従って、合格する(=高得点をとる)ためにはミスを減らす…

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科知って得するマメ知識

「続・続・続・続・算数よもやまばなし」

今回は、見た目のきれいな計算を紹介します。 11×11=121 111×111=12321 1111×1111=1234321 11111×11111=123454321 111111×111111=1234565432…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop