「算数のおはなし その6」

2022/3/3

エクタス算数科

こんにちは。大宮校の宮下です。

今日は、3月3日桃の節句です。5月5日端午の節句や7月7日七夕のように月日がそろっている日には秘密があります。
今回はそうした、カレンダーにまつわるおはなしをします。

【グレゴリオ暦】…現在のカレンダーの考え方
施行は1582年(本能寺の変の年)で日本では明治5年に採択されました。
400年の長さを146097日として平年の365日にうるう日(2月29日)を97日分加えるというもので、4年に1回のうるう年を100回とはせずに、400年に3回間引くルールにしました。具体的には1700年、1800年、1900年が平年として365日のカレンダーでした。
ちなみに、明治4年までは太陰暦が使われていました。
旧暦というのがこれに当たります。

カレンダーには不思議な特徴がありますので、紹介します。

(その1)平年では、1年の初めの日(元旦)と1年の真ん中の日と1年の最後の日(大晦日)は必ず同じ曜日になる。
2022年1月1日(土) 真ん中7月2日(土) 12月31日(土)
 
(その2)3月3日と5月5日と7月7日は必ず同じ曜日になり、9月9日と11月11日はどちらもその次の曜日になる。
2022年3月3日(木) 5月5日(木) 7月7日(木) / 9月9日(金) 11月11日(金)

(その3)4月4日と6月6日と8月8日と10月10日と12月12日は必ず同じ曜日になる。
2022年4月4日(月) 6月6日(月) 8月8日(月) 10月10日(月) 12月12日(月) 
 
算数って面白そう、と感じてもらえると、きっと算数の成績が伸びて、筑駒・御三家・駒東に近づくことができるのではないでしょうか。

関連記事related posts

エクタス算数科

【2023年度入試から~豊島岡①算数~】

2023年度の中学入試もひとまず落ち着きました。受験生の皆さんはお疲れ様でした。 今回はその中で豊島岡中の第1回入試大問5について取り上げます。 真ん中が一番高い5段の階段を左右にのぼり降りする問題です。Aさんは右はしか…

エクタス算数科

2019

  2019年になりましたので,「2019」という数を題材に問題を作ってみました。簡単な問題なので気楽に挑戦してみてください。   2143,9018など,4つの連続した整数を各位にもつ4けたの数を考…

エクタス算数科

「算数のおはなし その6」

こんにちは。大宮校の宮下です。 今日は、筑駒・御三家・駒東の算数入試を比較してみます。 (参考)2022年度各校の算数の試験時間・大問数(小問総数)算数配点/4科配点     解答用紙の有無 1問当たりの平均時間と4科合…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop