[中学受験理科]どこまで漢字で書けるようにしておく? 続編

2023/1/19

エクタス理科より

「担当が授業中に漢字で書いたものは漢字で書けるようにしておいてください」
という理由の1つを、前回のブログで開成中の入試問題を例に挙げてお伝えしました。
今回はもう1つの理由をお話しします。

結論から言うと、漢字で覚えた方が学習が楽にできるからです。

一体どういうことかというと、例えば「胚乳」と言う言葉。
「胚」は小学校で教わりませんが、私は授業中に漢字で書くように指導しています。

それは、「乳」は栄養分、「胚」は「将来からだになるところ」という意味があり、
つまり胚乳とは「将来からだになるところ(芽)に必要な栄養分があるところ」となり、
漢字から意味がわかるようになるからです。
また、「胚」を答えさせる問題もあるので、「胚乳」1つで「胚」の意味もわかるようになります。
ですから、「はい乳」と覚えるより、少し難しくとも漢字で覚えた方が効率よく学習できるため、
私は漢字で書くように指導しています。

このほかに「恒星」と「恒温動物」という2つの言葉。
これは「恒」という意味がわかれば、2つの言葉の意味がおのずとわかると思います。
また、「高温動物」と間違って答えることもなくなると思います。

いかがでしょうか。
理科を正しく学べことができれば、少ない労力で効果が得られることがわかっていただければ幸いです。

関連記事related posts

エクタス理科より

令和と梅と桜

 4月1日に,新元号が「令和」と発表され街中では新聞の号外の奪い合いが起こるくらい話題となりました。出典は万葉集の梅花の歌の序文からで,確認できる限り日本の古典による初の元号となるとのこと。 このことから,万葉…

エクタス理科より

原油流出とかみ

2020年7月、インド洋にある島国モーリシャスの沖で、日本の会社が所有する大型貨物船が座礁(浅瀬などに乗り上げて行動ができなくなること)して、8月に燃料油1000トンが流出する事故が発生しました。燃料油とは燃焼によってエ…

エクタス理科より

生物研究のススメ

シベリアの永久凍土から氷づけになっている動物の死骸が次々と発見されていることはよく知られています。マンモスの話などは特に有名なので、皆さんも話を聞いたことがあるのではないでしょうか。何万年も前の生物の体が、骨だけではなく…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop