エクタスニュースの記事一覧
重大ニュースのこと
師走も押しせまり、時期的に重大ニュース、いわゆる時事問題を学習している時期だと思います。世間でも「今年の重大ニュースは!」と注目されるのと同様、入試でも時事問題は何が出るのか?と噂される時期でもあります。 この時期、特に…
本年もお世話になりました。
塾生の皆様、保護者の皆様、本年も大変お世話になりました。 来年も何卒よろしくお願い致します。 さて、年越しの際一般的に食される年越し蕎麦について、色々と調べてみました。 なぜ年越しにお蕎麦を食べる習慣になったのでしょうか…
エクタスアルゴ代表 アルゴ杯総合優勝!!(第一報)
先月の11月23日(祝)、第6回アルゴクラブ全国大会が灘中学校で開催されました。池袋校からも2年生のSさんが代表として選ばれました。直前のアルゴ授業ではSさん壮行会として、特別に全国大会ルールで特訓。授業の最後にはみんな…
温故知新
現在小学2年生の男の子に鉄道が大好きな子がいます。 小学1年生の時に旅行先で気になったことがきっかけで廃線についての自由研究をしたそうです。 小学2年生の時は鉄道のルーツである蒸気機関を調べたとのことでした。 その内容が…
師走
本年も残すところあと1ヶ月となりました。 受験生の皆さんにおかれましては、いよいよラストスパートの時期に突入します。 年が明ければ埼玉県入試・千葉県入試と本番に入っていき、それこそあっという間の2/1を迎えることとなるで…
受験校選択と声がけ
色々な塾で今頃は最終の受験校や併願校を作る時期になっていると思います。 受験校の決定に関して今回は詳しくは書きません、保護者の方は冷静な主観と客観で チャレンジ(いけたら最高の学校)、実力相当(成績と見比べて偏差値表を前…
掲示物いろいろ。
小学2,3年生の子供達が色々なものを先生達に持ってきてくれます。 新しい気づき、街で発見した面白いもの、些細なことかもしれませんが、エクタス吉祥寺校の先生達は皆楽しみにしています。 左の写真は、とある男の子からの高山先生…
『人事と天命』
私の好きな言葉に『人事を尽くして天命を待つ』というものがあります。 人としてできる限りのことを実行し、その結果は天の意思に任せるという意味です。 目的を達成するためには努力が必要ですが、努力した人が全て成功…
諸々
今日、生徒とバレンタインデー、ホワイトデーの事を季節はずれにしゃべっていたので、なんとなく・・・3月14日はどちらですかといえば、ホワイトデーの方ですね。 それだけだとつまらないので、無理やり何の日が探した…
電球の歴史
白熱電球はアメリカの発明王とも呼ばれたエジソンの発明です。数々の名言は努力することの大切さなどを気づかせてくれます。 受験生であれば、一度調べてみるのも良いかもしれませんね。 エジソンは当時10時間程度の寿命しかなかった…