エクタス国語科よりの記事一覧
季節感
10月も半ばになりました。秋の深まりを感じる季節です。芸術の秋・食欲の秋・スポーツの秋・文化の秋…秋はいろいろな修飾語をつけて呼ばれることが多いですね。皆さんはいくつ思いつきますか? 最近、よく言われることの一つに「季節…
2022年麻布中 国語の入試問題を紹介します。
試験時間60分 満点60点物語文1題 文字数約7500字 12問解答形式 記述1~5行の枠 字数制限なし 記号3問 物語文 出典はくどうれいん『氷柱の声』2021年7月初版からの出題でした。2011年2月の終わり、岩手県…
ひと夏の経験
夏休みが終わってしまいましたね。エクタスでも夏期講習が終わりました。皆さん夏の勉強を終えていかがでしたか? さて、二学期を迎えるにあたって、もう一度生活・勉強を見直してみましょう。 まず勉強のスケジュールはいかがでしたか…
マーキング
中学受験を目指す小学生なら、今まで何問も国語の文章問題を解いてきたと思います。テキストの問題、テスト等、何問も文章を読み、答えてきたことでしょう。小学校でのテスト(いわゆる「カラーテスト」)レベルなら、受験生の皆さんなら…
2022年桜蔭中 国語の入試問題を紹介します。
試験時間50分 満点100点 説明文 6問 物語文6問 解答形式 字数制限なし 大問1説明文 出典は森田真生『僕たちはどう生きるか 言葉と思考のエコロジカルな転回』(2021年9月初版)から。食べるという行為を緻密に…
『読んでもらう』意識を持とう
GWも終わり、2か月もすればもう夏休みです。受験生にとっての「天王山」も目前に迫りました。光陰矢のごとし、などと言われますが、月日の経つのは本当に早いものです。 筑駒は4年連続で漢字以外の国語の出題は全問記述が続いていま…
2022年開成中 国語の入試問題を紹介します。
試験時間50分 満点85点 物語1題6問 解答形式 マス目 字数制限あり 物語文1題のみ 開成で物語文1題のみの入試問題は2013年以来です。出典は森沢明夫『おいしくて泣くとき』(2020年6月初版)から。12200字に…
春期講習のすすめ
東京神奈川の中学入試は2月1日からスタートします。それに合わせて中学受験のための進学塾は2月から新学年となります。学校では5年生ですが、塾では6年生になるのです。エクタスでも新学年の授業がスタートして一月以上たち、生徒の…
『発想を広げる』
皆さんはニュースや新聞にどれだけ目を通しているでしょうか?日々、世界中のいろいろな場所で様々な出来事が起きていることは言うまでもありません。一昔前なら、新聞やテレビのニュースくらいしか知る手段はありませんでしたが、今はイ…
「受験を終えた6年生へ 次の目標に向かって走り出そう!」
生徒の皆さん、保護者の皆さん、中学受験、お疲れ様でした。進学校もほぼ決まった中で、ほっとした中にも受験直前期より時間が余ってしまってやや戸惑いを感じながら日々過ごしている、という感じでしょうか。 進学する中学校で、クラブ…