エクタスニュースの記事一覧
小1生の保護者の方へ:初めての試行力・記述力テストについて
こんにちは、エクタスの荒井です。小学1年生の塾生が本年度初めての、試行力(算数)・記述力(国語)テストを6月に受験しました。(7月以降は、同一試験を一般生も受験可能です。)塾生は全員受験をお願いしています。受験した感想は…
【小1~3】7月 試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中
エクタスホームページお知らせ欄で『7月 試行(思考)力・記述力 診断テスト』のご案内をしております。この度は小2・小3生に加えて小学1年生のテストもご用意しております。 小1の方々はまだテストというものにも慣れていないと…
小1生の保護者の皆さまへ、思い切って×をつけましょう。~学習のフィードバックについて~
こんにちは。エクタスの荒井です。先日ある小1生の保護者の方から、相談がありました。 「問題を解いているときに、本人は正解か不正解にこだわり、×をつけると泣き出してしまうことがある」とのことでした。 きっと本人は一生懸命に…
(受付終了)渋谷教育学園幕張中 学校説明会 6/11開催!
お申し込み受付は終了しました。 Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 6/11(土)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し…
大型連休中のおすすめ学習法(高学年)
2022年の大型連休は最大10連休となりますね。 毎年保護者の方から「大型連休中は何を行えばよいですか?」とご質問をいただきますので、今回は私がおすすめしている方法をご紹介します。(すべてのお子さまにあてはまるというもの…
低学年からの通塾は早すぎる?
こんにちは、エクタスの荒井です。今年2月から、池袋校以外にも複数の教室で授業をさせていただくことになりました。よろしくお願いいたします。 今年の入試を振り返えりながら、塾生がいつ頃から入塾していたかを確認をしてみました。…
『新小1プレスクール』
新小学校1年生の皆様にエクタスの授業をご体験いただける『新小1プレスクール』をエクタス各校舎で開催いたします。日時は2月12日(土)・19日(土)・26日(土)、10:30~12:00となっております。また、お子様が授業…
新小学1年生の保護者の方へ【よいスタートのために。】
こんにちは、池袋校の荒井です。最近、「エクタスで新小学1年生として良いスタートを切るために。どんな準備すればよいか」と問い合わせをいただくことがよくあります。これから学習を開始するわけですから、準備は特に必要ありません。…
「入試直前 保護者の心得」
入試直前の保護者の役割を「学習面」「情報面」「生活面」「精神面」の4点からまとめました。ぜひ参考にしてください。 ①学習面 1.模試への対応 「入試以外はすべて練習」 悪くても良いと楽観してはいけないが、模試の結果に…
医学部志望
こんにちは、池袋校の荒井です。 小学生に人気の職業は何でしょうか。最近の様々な調査で、小学生のなりたい職業にユーチューバーが入っていることに驚いています。 スポーツ選手や、医師、看護師、薬剤師、研究者、教師などは従来から…