筑駒の記事一覧
(小6)夏期筑駒必勝特訓講座 申込受付中!
筑駒入試に特化した、エクタス最高峰の講座 【8/12・13の夏期講座の受講生を募集中です】 筑駒・御三家入試に傑出した実績を残してきたエクタスが、強い思いを込めて、筑駒入試に特化した講座を作りました。これまでエクタス講師…
「夏期筑駒必勝特訓講座」授業のお知らせ
エクタス渋谷校を会場にして開催されている「筑駒必勝特訓講座」の授業も、順調に行われ、あっという間に6回の講座を終了することとなりました。回を追うごとに生徒達の答案が力強いものになってきていて、頼もしく感じます。とりわけ国…
第3回『試行(思考)力・記述力 診断テスト』開催!
7月になりました。まだ梅雨は続くようで、もちろん非常に大切な恵みの雨であることはわかっているのですが、やはり気分としては晴れてほしいと思ってしまいますね。 さて、エクタスでは低学年向けに、筑駒・御三家をはじめとする最難関…
(受付終了)小6筑駒対策:合格力完成講座~パーフェクトアプローチ~ 9月開講
「合格力完成講座~パーフェクトアプローチ~」は、筑駒を目指す小6最上位生を対象に、毎週日曜日に開講する特別講座です。 本講座では、演習→添削→解きなおしを繰り返すことで、弱点や苦手を徹底的にカバーでき、得点力を確実に身に…
(受付終了)【9/18・10/16】筑駒・開成・桜蔭 学校別合格力判定模試(小6生)
筑駒・開成・桜蔭をめざす小6生を対象に、エクタス「学校別合格力判定模試」を実施します。それぞれの出題傾向をもとに問題作成していますので、筑駒・開成・桜蔭への到達度や今後の課題が明確にわかります。また、模試の結果から合格可…
『先入観にとらわれない』
もうすぐGW…と言いたいところですが、今年は昨年同様に、「黄金週間」ならぬ「自粛週間」となりそうな気配を感じます。ただ、受験学年の生徒にとっては、周りが騒がしく遊びに行っているよりも、かえって集中して勉強できるかもしれま…
4月 サクラ
サクラは古くから日本の山に自生していた植物で、「花といえばサクラ」と言われるように親しまれてきました。 また、サクラが全国的に植えられているのは、稲作を始める合図に使われていたためとも言われています。学校にもサクラが植え…
2021年度筑駒・御三家・駒東中の理科
少しずつあたたかくなってきましたね。さて、今回のブログでは2021年度の筑駒・御三家・駒東の理科の入試問題がどのような出題傾向であったかを、簡単にではありますが紹介したいと思います。 ■筑駒中本年の出題の特徴として、大問…
2021年最難関中学入試とエクタスの指導
2021年最難関中学入試振り返り 新型コロナウィルスの影響により、全体としては受験者数の減少・安全志向といった傾向が見られました。最難関中学においては、学校により受験数の増減がありましたが、合格最低点は例年と大きな変動は…
2021年中学入試 筑駒・御三家・駒東 国語出典
筑駒・御三家・駒東中の2021年入試における国語出典をご紹介します。 <筑波大駒場> 小島俊明『ひとりで、考える』(説明文) 五味太郎『ときどきの少年』(随筆) 貞久秀紀『体育』(詩) <開成> 最上一平『糸』(物語文)…