小4 筑駒合格準備講座[2023年度新規開講]

2023/3/6

お知らせ筑駒

ハイレベルな授業と選抜制クラスで高い学力を養成

『筑駒合格準備講座』では、エクタスが考える、筑駒中合格に向けて小4の時点で必要な要素を厳選して指導します。

筑駒の受験指導に長年携わってきたエキスパート講師陣が、選抜された生徒による少人数クラスに向けて最上位生専用の授業を行います。筑駒を目指す小4生にとって最高の学習環境がそこにはあります。

教科算数・国語・理科・社会
実施会場エクタス渋谷校
実施日程①4/23(日) ②7/17(月・祝) ③9/18(月・祝) ④11/3(金・祝)
指導時間 9:00~13:15(各回とも)

各教科指導方針

■算数
筑駒算数を攻略するのに必要なのは「難しいから面白い」という探求心。このごくごく当たり前の探求心を、この講座では実際の筑駒・灘・御三家の入試問題を味わうことで養います。「自分で読み」「自分で考え」「自分で解き明かす」、そしてすごい解き方をしたライバルに「嫉妬する」…進化し続ける算数脳を本講座で育成します。

■国語
選抜生向けのレベルの高い国語問題にふれてみませんか。この講座では筑駒国語で実際に出題される、論説文・物語文・詩の読解を実施します。登場人物の心情、難しい表現の解釈、詩の鑑賞を通し、記述演習中心に学習します。目先のテストの点数を追いかけるのではなく、しっかりとした「読む力」、たくましく「書く力」を育んでまいります。

■理科
筑駒合格のために小4の今必要な理科の力とは?
3年後の筑駒受験・合格に向け、小4の今やるべきことを展開していきます。「低学年だから」「理科は暗記科目だから」では最難関校の理科には対応出来ません。身の回りで起きているすべてのことに「興味」「関心」を持ち、「観ること」「考えること」「試すこと」を高いクオリティで実践することが必要です。これらの理科の「器」を本講座で育成します。

■社会
筑駒の社会において合否を分けるポイントの一つに「世の中のさまざまなできごとに興味を持ち,いかに主体的に学習してきたか」があります。身の回りの事象や世の中の出来事を題材に、「なぜ」「どうして」だけでなく、学んだことを社会生活に「どう生かしていくか」まで考えます。「社会の一員」としての意識を育んでいくことが,社会科学習に最も重要な力です。

関連記事related posts

エクタス社会女子学院桜蔭中筑駒開成中雙葉中麻布中

コーンフレークから生産者さんの顔が浮かぶか?

2021年度の中学入試もほぼ終盤を迎え、あと一部の合格発表を残すだけとなっています。今年の生徒は、例年とは異なり、非常に多くの制約がある中での受験対策となりました。長い期間にわたる学校や塾の休講、オンライン学習への対応、…

お知らせ

(受付終了)2022年度夏期講習 7/21開講

先輩たちに続く夏。 2022年入試では、在籍93名中49名のエクタス生が筑駒・御三家・駒東の合格を勝ち取りました。 中身の詰まったエクタスの夏期講習で自分の力をとことん磨き、先輩たちに続く夏にしましょう。 小1~小3は、…

エクタスニュース桜蔭中筑駒

「 変わること 変わらないこと 」

新型コロナウィルスの影響で例年と違う状況があちこちで起きていますが、各学校の説明会などの情報を得る場も変化がありそうです。 筑波大学附属駒場中・高等学校のホームページによりますと、今年は10月に予定されていた学校を会場と…

新着記事latest posts

2025/7/10

エクタスニュース

時間を有効に…

今年の暑さは異常ともいえるものです。私も40年余り塾で仕事をし、毎年夏期講習を迎えますが、講習前の6月からこの暑さだった夏は記憶にありません。受験生に必要なものはもちろん学力ですが、同じくらいに体力も重要な条件です。熱中…

エクタスニュース

2025/7/3

エクタスニュース

【中学受験 最上位生の保護者向け】学習計画の大切さ〜スタンフォード大学の研究から見える真実〜

こんにちは、エクタスの荒井です。 中学受験において、最上位の成績を維持するのは決して容易ではありません。むしろ、ある程度の成績を取っている生徒ほど、後半の伸び悩みに直面するケースが多く見受けられます。 その理由は一言でい…

エクタスニュース

2025/7/2

エクタス理科より

知っていることの「逆」を考えてみよう -part2-

受験生の皆さんにはおなじみ、「右ネジの法則」の「逆」のお話を紹介します。 1820年にエルステッドというデンマークの科学者が、ボルタの電池を用いて電流を流す実験をしていたとき、近くに置いた方位磁針が振れることを見つけ、論…

エクタス理科より

pagetop