河童先生の算数問題に挑戦! 7の解答

2011/6/10

エクタス算数科

第7回の問題は解けたかな?

 

【解答】

ACで四角形を切り、ACDCDCBに重なるように移動すると、

三角形AACができます

(角ABC+角ADC=180°なので、ABDAは一直線になります)。

この三角形はACAC、角C=角BCA+角DCA=90°なので、

直角二等辺三角形です。辺BA+辺AD=8㎝なので、

8×4÷2=16㎝2

関連記事related posts

エクタス算数科

ものの覚え方

さて、いきなりですが問題です。 ―――素数とはどんな数ですか?  皆さんは何と答えたでしょうか。授業を現場で実際にやっている立場で言えば、圧倒的に多い解答は「1と自分でしか割れない数」です。…そして、これは誤りです。参考…

エクタス算数科開成中

2015 開成入試 算数 講評

 【総評】 〇合格者平均61.1 受験者平均49.9 毎年開成の算数ではこの平均値が15点近く離れること を考えると、差がつきにくい入試問題であった。 〇問題構成は例年通りの大問4題。それぞれの大問において、難…

エクタス算数科

「さんすうのおはなし その7」

こんにちは。大宮校の宮下です。今日は10月10日なのでそれにちなんで,1と0ばかりの左右対称になっているもの(回文数)を素因数分解(素数だけの積)してみます。 3×37=111 7×11×13=1001 11×101=1…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop