勉強時間の把握

2021/5/12

エクタス国語科より

皆さんゴールデンウィーク中はたっぷり勉強できましたか?
時間に余裕があるときは、遅れがちな課題に取り組んだり、自分の弱点を復習したりできて楽しいですよね。でももちろん、普段の勉強も大切。これから夏休みまで限られた時間を使ってしっかり取り組みましょう。

さて忙しい普段の勉強ですが、もう少し余裕がほしいという方にちょっとしたアドバイスを差し上げたいと思います。それは、勉強にかかる時間をタイマーなどで計ってみること。
それを3週間ぐらい続けると、自分がどんな勉強にどのくらい時間を使っているか大体わかってきます。
そうしたら、まとまった時間以外の隙間時間に、もしかしたらある教科のある課題が移せるかもしれません。

隙間時間は朝起きた時、夕ご飯の前、夜寝る前など、短いけれども見つけることができるはずです。その時間に当てはまりそうな課題・宿題を把握しておくと、有効に活用できます。

余裕の出た分は、遅れがちな課題に取り組んだり、自分の弱点を復習したりできますね。
頑張りましょう。

関連記事related posts

エクタス国語科より雙葉中

2014御三家の哲学⑥

【2014 雙葉中の出題】 大江健三郎『「自分の木」の下で』 子供の頃。山犬から女子生徒を守りきった用務員さんの勇姿に、深く感激、尊敬。そして、「あの人のようになりたい」と。幼い頃の人間的感化力には、はかりしれない力があ…

エクタス国語科より

3年生のこの時期に

受験の時期の関係で、塾では2月から新学年です。 ということは、3年生の皆さんは、あと数ヶ月で受験生の仲間入りです。 今日は、国語科の担当として、4年生に上がる前にどんなことが出来ていてほしいか、書きたいと思います。 ①3…

エクタス国語科より武蔵中

2014御三家の哲学③

  【2014 武蔵中の出題】 “新美南吉の文による” ~日暮れ、遠出から帰れない寂しさ。焦燥感。一大事にあっては、「うそつき」の太郎左衛門も親戚を紹介するなどして、皆を助けてくれた。極…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop