2021年麻布中 国語の入試問題を紹介します。

2021/9/30

エクタス国語科より麻布中

試験時間60分 満点60点
物語文1題 文字数約9000字 11問
解答形式 記述2~5行の枠 字数制限なし  記号2問

物語文 出典は津村記久子『サキの忘れ物』所収「河川敷のガゼル」 2020年6月初版からの出題でした。
「私」の住んでいるQ町の河川敷にガゼルが現れます。そのことがインターネットで紹介されて以降、多くの人がガゼルを見に河川敷に集まるようになります。ガゼルの生活領域は柵(さく)で囲われ、大学を休学中の私は、その周囲を見張る警備員のアルバイトに応募し、働き始めます。働き始めてしばらく経過した私は、この仕事のぼんやりした感じは自分に向いているから、もう大学には戻らず、ずっとこの仕事をしていたい、だからガゼルにはどこにも行ってほしくないと思います。ガゼルを見物にくる人々の中には、ガゼルの写真や動画などをSNSで発信している女性と、学校で居心地の悪い思いをし、北海道へ行きたいと考えている少年の姿がありました。ある時、ガゼルが地面をけって飛び上がり、柵を飛び越えます。「行け!」と少年は叫びます。私はうなずき、ただ幸運を祈りました。

問6では、「少年の叫びが、私自身の叫びであるような気もした」部分について記述します。問8では、ガゼルを河川敷に残そうとする女性の主張に私がどのような思いを感じ取っているか記述します。問9では、かけ出したガゼルを見て、「走りたかったのか!」と少年が言った理由について記述します。問11では「行け、と少年がまた言うのが聞こえた。私はうなずいた。ただ幸運を祈った」部分について、(1)私は、ガゼルが柵の外に出た理由をどのように考えているか説明する記述、(2)柵の外に出て、かけていくガゼルに対する少年のことばを私が受け入れた理由について本文全体をふまえて記述します。

河川敷の警備員のアルバイトをしていた私は、とにかく学校(自分の大学)には行きたくありませんでした。そこで、少年が「おれは北海道に行きたい。学校には行きたくない」と叫んだことに共感を覚えます。一方、SNSでさかんに情報を発信していた女性には、ガゼルが動物園に引き取られてしまうと、SNSでの発信ができなくなるため、それをやめさせたいという自分勝手な思いがあることを感じ取ります。
少年はガゼルの望みを知ろうとして河川敷に通い観察する中で、ガゼルに対し「きみは行きたいところはないのか?」と問いかけます。ガゼルが何を望んでいるのかを考える中でその姿に自分を重ね合わせ、ガゼルも自分と同じく居心地の悪い境遇から逃れようとしていることが感じられたのです。「走りたかったのか!」という言葉には、ガゼルの望みがはっきりと理解できたことに対する少年のよろこびが込められています。
ガゼルが逃げ出した後、私は、河川敷であろうと、動物園であろうと、上流の山の自然であろうと、そもそもどこもがガゼルにとっては場違いで居心地の悪いものであり、自由な世界を望んでいたのだろうと考えます。少年にとっても、居心地の悪い学校をはなれて北海道に行きたいと考えていたので、ガゼルが柵を飛び越えて外の世界に行ったことは、自己の望みを現実化する行動だったということを理解しました。ガゼルも少年も同じ境遇にある。そしてそれは私自身にも当てはまるものだと実感し、最後はただガゼルの幸運を祈ったのです。
居心地の悪い境遇から解放され、自由になりたい。目の前にいる他者と自分自身を重ね合わせ、気持ちを理解し共感する。ガゼルを中心に展開されるさまざまな人間模様を読むことができた文章でした。

以上、お読みいただきありがとうございました。今後もさまざまな国語文章に触れ、学習に取り組んでいきましょう。(佐藤)

関連記事related posts

エクタス国語科より

『防災意識』を持とう

GWも終わり、2か月もすればもう夏休みです。受験生にとっての「天王山」と言われる夏期講習もすぐに始まります。光陰矢のごとし、などと言われますが、月日の経つのは本当に早いものです。 さて、5月に入り、石川県で大きな地震が発…

エクタス国語科より麻布中

2014御三家の哲学②

  【2014 麻布中の出題】 大山淳子『ミスター・クリスティ』より ~高校入学祝いの自転車。別居中の潤沢な父から買ってもらった高価車「クリスティ」を手放し、母が苦心しておとなりから譲り受けてくれた不格好な&#…

エクタス国語科より

2月開講:新小1プレスクール

現在エクタスでは、2月から開講されます、「新小1プレスクール」の申込みを受付中です。  「新小1プレスクール」とは? 4月から開講される小1レギュラー授業(他学年は2月開講)に先駆けた算数・国語授業の体験会です。2/8(…

新着記事latest posts

2025/3/14

ジュニアブログ

小1の学習とは? ~保護者セミナーでよくある質問集2~

エクタスでは2月より『新小1プレスクール』として,4月開講に先立ち授業体験会を行っています。 2025年は3/27(木)~4/5(土)の春期講習期間中も『新小1コース春期特別体験会』として実施いたします。 ※上記全部の日…

ジュニアブログ

2025/3/13

お知らせ

【新小2・3】5月 試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせ

2025/3/6

お知らせピックアップ

合格体験記2025

筑駒・御三家・駒東中合格を飾ったエクタス生の体験記をご紹介します。

お知らせピックアップ

pagetop