2024年 中学入試 筑駒・御三家・駒東 国語出典

2024/3/7

エクタス国語科より女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中駒東麻布中

<筑波大駒場>
小島渉『カブトムシの謎をとく』(説明文)
斉藤倫『ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集』(文章と詩が二本)

<開成>
佐々木正人『時速250㎞のシャトルが見える』(随筆文)
千早茜『おとぎのかけら』より「鵺の森」(物語文)

<麻布>
真下みこと『やさしいの書き方』(物語文)

<武蔵>
島木健作『随筆と小品』(随筆文)

<駒場東邦>
村上雅郁『きみの話を聞かせてくれよ』(物語文)

<桜蔭>
最果タヒ『恋で君が死なない理由』(随筆文)
増山実『百年の藍』(物語文)

<女子学院>
篠田桃紅『その日の墨』より「水田の写真に」(随筆文)
大竹伸朗『見えない音、聴こえない絵』より「斑模様の遠近法」(随筆文)

<雙葉>
東直子『ゆずゆずり―仮の家の四人』(随筆文)
長田弘『子どもたちの日本』(随筆文)

それぞれの中学の出題傾向や対策は3/10(日)「入試報告会」でも紹介します。

関連記事related posts

エクタス国語科より麻布中

2014御三家の哲学②

  【2014 麻布中の出題】 大山淳子『ミスター・クリスティ』より ~高校入学祝いの自転車。別居中の潤沢な父から買ってもらった高価車「クリスティ」を手放し、母が苦心しておとなりから譲り受けてくれた不格好な&#…

エクタス国語科より女子学院

2023年女子学院中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間40分 満点100点 随筆文2題15問 漢字6問 大問1 随筆文 出典は野田祥代『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』から。 筆者は1999年夏、ハンガリーの草原に座っていました。皆既日食に合わせて開催された、若手研究…

エクタス算数科筑駒

2014 筑駒中入試 算数 講評

  本年度の筑駒の算数は例年通り、4つの大問という構成で  〔1〕 規則性(周期)  〔2〕 平面図形と辺の比  〔3〕 食塩水  〔4〕 論理と場合の数 という出題(小問13問)になりました。   …

新着記事latest posts

2025/6/19

エクタスニュース

小4生の受験勉強の定点観測

小4受験生の勉強が本格的に始まり、5か月が経過しようとしています。 塾に通い、宿題が出て、宿題をこなし、定期的にテストが行われるこの流れにお子様は慣れてきてはいるものの、途中途中において、「状況を確認」することは大切です…

エクタスニュース

2025/6/12

エクタス算数科

637と1001の最大公約数は

中学受験算数では、約数・公約数の問題を小4で学習します。 約数とは、ある整数を割りきることのできる整数のことです。たとえば、24の約数は 1、2、3、4、6、8、12、24です。 公約数とは、2種類以上の整数に共通の約数…

エクタス算数科

2025/6/6

お知らせピックアップ

筑駒・御三家・駒東中対策:小6合格力完成講座~パーフェクトアプローチ~ 8月開講

「合格力完成講座~パーフェクトアプローチ~」は、筑駒・御三家・駒東中を目指す小6最上位生を対象に、日曜日に開講する特別講座です。本講座では、演習→添削→解きなおしを繰り返すことで、弱点や苦手を徹底的にカバーでき、得点力を…

お知らせピックアップ

pagetop