大型連休・文化祭見学に参りました。

2017/5/14

エクタス国語科より

大型連休、皆さま有意義にお過ごしになったことと思います。勉強したり、社会見学したり・・・。
私は聖光学院中聖光祭・武蔵中記念祭・麻布中文化祭を拝見いたしました。
いずれも名門、難関中で有名校。研究発表の内容も深く、一般来客に対してもサービスが良い。さすがです。

以上のような共通点はございますが、そのそれぞれ個性がございます。

文化祭という限られた中ではありますが、それぞれ強く印象に残りました。
さて、文化祭に限らず、保護者生徒の皆様にも実際に学校へ足を運んでいただいたいと思います。
そして、その学校の雰囲気・生徒の様子・設備等、様々なことを感じ取ってほしいと思います。

明るい・楽しい・まじめ・きっちり・おしゃれ・にぎやか・高度な研究・サービス・あいさつ・発表の文字・模型の作り・家からかかる時間・プレゼンの様子・・・。

もちろん偏差値や進学実績に注目して学校を選ぶのも大切です。しかし、6年間生活をするのですから、お子様が生き生きと通えることが何より大事だと思います。そしてそれを見極めるのは見学が一番です。

とはいえ見学できる時間は限られています。まずは保護者の方が見学・説明会に足を運んで、お子様を通わせたい学校を選びましょう。

行事につきましては各学校のホームページをご覧いただくと最新の情報が掲載されています。ご確認の上お出かけください。

関連記事related posts

エクタス国語科より

これからが大切!

  2019年度、「平成最後」の中学入試もほぼ終了しました。受験生の中には、存分に力を発揮できた人もいれば実力の半分も出せずに終わってしまった…などと思う人もいることでしょう。誰もが「終わってみて初…

エクタス国語科より開成中

2018 御三家の哲学①

  当連載では、本年の最難関中学の国語科・入試問題で扱われた文章のテーマから、いくつかの考察を加えてまいります。個々の設問の細部よりは、本文にもられたであろう思想を掬い取り、今日的な意義を考える場とさせていただ…

エクタス国語科より筑駒

筑駒国語入試問題から学ぶ

筑駒の過去の入試問題で「脳の働き」について書かれた説明文が出題された年がありました。それによると、脳には「言語」とか「文化」を司る「大脳新皮質」の部分と、「感情」「行動」「情緒」を司る「大脳旧皮質」の部分があるそうです。…

新着記事latest posts

2025/3/20

ジュニアブログ

筑駒・御三家・駒東中学を目指す小学校低学年の方へ| 大阪・関西万博へ!未来を学びに変える体験学習のススメ

こんにちはエクタスの荒井です。今回は「御三家中学を目指す小学校低学年のお子さまの保護者の方へ」向けて、大阪・関西万博(2025年)をおすすめする理由をご紹介します。 「中学受験」と「万博」、一見すると関係のないように思え…

ジュニアブログ

2025/3/14

ジュニアブログ

小1の学習とは? ~保護者セミナーでよくある質問集2~

エクタスでは2月より『新小1プレスクール』として,4月開講に先立ち授業体験会を行っています。 2025年は3/27(木)~4/5(土)の春期講習期間中も『新小1コース春期特別体験会』として実施いたします。 ※上記全部の日…

ジュニアブログ

2025/3/13

お知らせ

【新小2・3】5月 試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせ

pagetop