目からうろこのエクタス国語道場 ④

2011/7/25

エクタス国語科より

  第3回の解答

    汚名をそそぐ

「汚名」を「そそぐ」だから、良くないことが増える、と考えてはいけません。「そそぐ」は水で汚れを洗い落とすことです。「不名誉なことをぬぐい去る」が正解。

    役不足

「自分の実力ではこの重要な任務には役不足で出来ません。」は、間違った使い方です。反対の意味になります。

その人の実力に対して与えられた任務が軽いと思われるときに使います。

「あなたには役不足で申し訳ありませんが、ぜひお願いします。」と使います。

    流れに棹(さお)さす

流れに棹をさすと、水に逆らう感じだから、「世の中の動きに反対すること」と考えてはいけません。流れに棹をさせば、水の流れに合わせて下流に向けて流れようとしますよね。「時流に乗る」という意味です。

    天地無用

「上下を逆さまにしてはいけない」という意味です。郵送物などで上下を逆さまにして欲しくないときの注意書きで使われます。

    押っ取り刀

「押っ取り刀でかけつける」と使われますが、なんかのんびりと向かった感じがしますね。実際の意味は逆で「大急ぎでかけつけること」です。「押っ取り」は「勢い良く取るものもとりあえず」という意味です。「刀を腰に差す間もなく、手に持ったままでかけつける」という意味になります。

    鬼の霍乱(かくらん)

怖い人が暴れることかな、と思いがちですが、反対で「ふだん丈夫な人が珍しく病気になること」です。

 

  いかがでしたか。全部知っていたという人は、大変立派です。

 

 

 

では、今回の問題です。

 

次の文章の最後の一文の持つ、表現上の効果を説明しなさい。

    休み時間になると、突然A君とB君が取っ組み合いのけんかを始めた。それを知った先生は、教室で厳しく注意された。校庭のざわめきだけが教室に響いていた。

 

    多くの困難と苦労を乗り越え成功を収めたC君と、いよいよお別れのときがきた。立ち去るC君はみるみる遠ざかっていく。ふと見上げると雲一つない青空がどこまでもどこまでも広がっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事related posts

エクタス国語科より開成中

2014 開成中入試 国語 講評

ここ2年間は、長文大問1題と漢字数題の出題形式でしたが、本年の大問構成は、物語文1題・詩1題・仮名の書き順を問うもの1題 でした。記述の解答欄は、マス目のない1~2行枠が定着しています。要求された内容の本質を、過不足なく…

エクタス国語科よりお知らせピックアップ筑駒

【筑駒への詩と論述】小6筑駒スーパー講座・国語

筑駒の国語は「説明的文章」「文学的文章」「漢字の書き取り」「詩」という問題構成になっています。中でも、受験生を悩ますのが「詩」の出題で、筑駒の合格を勝ち取るためには「詩」の対策は必須です。詩の題材はさまざまであり、何を要…

エクタス国語科より筑駒

2013御三家の哲学⑦

  本年度、筑波大学附属駒場中の入試出題文から。 力太郎の手は実際より大きく描くことで、剛力さを強調できる。また、女性の手足はより小さく描くことで、優しさの真実みが出る。「絵のリアリズム」とは、普遍的な特徴を、…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop