なぞなぞ

2020/5/20

エクタス算数科

頭のやわらかさと問題文の精密な読解力が試される問題です。

「りんごが5個,1つのかごの中に入っています。このりんごを5人の子どもが1人1つずつもらいました。今5人はそれぞれりんごを1つずつ持っています。ところがまだカゴの中にリンゴが1つ入っています。なぜでしょう。」

答は論理的にあり得るものです。問題文ともなんら矛盾しません。考えられますか。
これは算数ではなくてなぞなぞです。しかし,算数の問題とも共通することがあります。
それは,問題文で扱われている状況の正確な把握と論理的な分析が必要な点です。

考えてみましょう。

りんごは5個しかないので,突然1個あらわれたりはしません。あくまでも5個です。
子どもも5人です。確実に1人が1つずつりんごをもらい,今1つずつ持っているのですから,もらったけど返したということもありません。それでもカゴの中にリンゴが入っています。このリンゴは何なのでしょうか。もちろん幻ということもありません。リンゴはすべて誰かにもらわれているのです。ということは,

そう,カゴの中のリンゴも誰かにもらわれたリンゴなのです。

つまり,その誰かは「リンゴをカゴごともらった」ということになりますね。その人がもらったカゴの中にもらったリンゴが1つ入っているのです。何も矛盾はありません。
すなわち答は,「1人はりんごの入ったカゴごともらったから」ということになります。

いかがでしたか。このようななぞなぞもたまには挑戦してみるのもいいかもしれませんね。

関連記事related posts

エクタスニュースエクタス算数科

低学年からの通塾は早すぎる?

こんにちは、エクタスの荒井です。今年2月から、池袋校以外にも複数の教室で授業をさせていただくことになりました。よろしくお願いいたします。 今年の入試を振り返えりながら、塾生がいつ頃から入塾していたかを確認をしてみました。…

エクタス算数科

「算数のおはなし その6」

こんにちは。大宮校の宮下です。 今日は、3月3日桃の節句です。5月5日端午の節句や7月7日七夕のように月日がそろっている日には秘密があります。今回はそうした、カレンダーにまつわるおはなしをします。 【グレゴリオ暦】…現在…

エクタス算数科

2016という整数について

現在の小学6年生にとって,首都圏で中学受験が本格化するのは2016年です。入試のある年にまつわる問題への対策は,上位校の受験生にとって重要ですので,2016という整数についていくつか特徴を述べていきたいと思います。 20…

新着記事latest posts

2025/3/27

お知らせ筑駒

筑駒実力確認テスト(新小6生)

筑駒をめざす小6生を対象に、エクタス「筑駒実力確認テスト」を実施します。筑駒入試の出題傾向をもとに問題作成していますので、現段階での実力や今後の課題が明確にわかります。結果は即日採点し、返却します。 教科 算数・国語・理…

お知らせ筑駒

2025/3/27

お知らせ筑駒

筑駒必勝特訓講座(新小6生)

筑駒入試に特化した、エクタス最高峰の講座 筑駒・御三家・駒東中入試に傑出した実績を残してきたエクタスが、強い思いを込めて、筑駒入試に特化した講座を開講します。これまでエクタス講師陣が長年にわたって蓄積してきた指導方法、テ…

お知らせ筑駒

2025/3/21

お知らせ

新小1コース春期特別体験会

エクタスでは、2025年度の新小1コース4月開講に先立ち、無料で授業体験できる『春期特別体験会』を実施します。ぜひこの機会にエクタスの指導をお試しください。筑駒・開成・桜蔭をはじめとする、最難関中学合格のために特化したカ…

お知らせ

pagetop