中学生になるまでに

2020/6/11

エクタス国語科より

新型コロナの影響で外に出なくなった分、家の中に目が行きます。私も出歩かなくてよいように自炊の割合を増やしました。ガスコンロも新調しました。水なしグリルは見事に魚を焼きあげてくれるので、魚を食べる回数も増えました。

冷蔵庫も買いまして、食品を保存できるのはなんと素晴らしいことかと今更ながら感動しております。冷凍庫はうまく使えていませんが。

さて、普段の家事のほかに目が行くといえばインターネットの情報。新型コロナ関連の情報はもちろん、それに対する世界の方々の反応が目に入ります。

正しい情報やまっとうな意見だけならいいのですが、誹謗中傷や事実誤認の放置、意図的な誘導、扇動など、とても子供に制限なく見せられるものではない、と考えるお父様お母さまも多いのではないでしょうか。

しかし、中学生になり、スマートフォンを持ったときに、友達同士という狭い世界にせよ、ネットを利用したコミュニーケーションアプリでのやり取りは避けられないのが現実だと思います。

まず相手が何を言っているか誤解なく理解できるか。それに対する意見を正しく文章化できるか。そして、正しく文章化できたとして、その発言によって相手を傷つけないか、自分が人間関係上不利になることがないか。短いメッセージでも考えることは多いものです。

言うまでもなく、それらの力を身に着けるのは普段の会話と国語の勉強ですね。もちろん以前から大切ではありますが、現在、そしてこれからますます重要になるでしょう。

特に物語・小説。普段の人間関係では起こらないようなこと(これから起こるかもしれないこと)。あるいは自分とは性別や世代、立場の異なる人の心情。このように自分以外の気持ちや立場を勉強できる物語・小説の読解が今日ますます重要になります。

志望校に合格するためだけでなく、合格してからよりよく生きるためにも、国語の勉強、頑張りましょう。

関連記事related posts

エクタス国語科より

これからが大切!

2021年度、前代未聞のコロナ禍の中、中学入試もほぼ終了しました。受験生の中には、存分に力を発揮できた人もいれば実力の半分も出せずに終わってしまった…などと思う人もいることでしょう。特に、今年は私たち塾教師にとっても経験…

エクタス国語科より

入試で外来語? 語彙・一般常識を試す

先日、小5の国語授業で、知識問題のプリントを実施しました。 「語句の意味」というタイトルで、外来語を答えるというものです。   外来語とは、中国以外の外国からはいってきて、日本語として使われるようになった言葉を…

エクタス国語科より

季節感

10月も半ばになりました。秋の深まりを感じる季節です。芸術の秋・食欲の秋・スポーツの秋・文化の秋…秋はいろいろな修飾語をつけて呼ばれることが多いですね。皆さんはいくつ思いつきますか? 最近、よく言われることの一つに「季節…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop