小学一年生の皆さんへ

2024/5/30

エクタス国語科よりジュニアブログ

ゴールデンウイークも明け、夏の気配が感じられるようになりました。暑いのは苦手なので、農作物に影響の出ない範囲で涼しい夏になることを祈っています。

小学一年生の皆さんは学校の授業・生活に慣れましたでしょうか。

いよいよお勉強も本格的になり、新鮮な毎日を送っていることでしょう。

自分にとっては学校の授業はちょっと簡単に感じている方々もいらっしゃるかもしれませんね。

エクタスの授業で扱う問題は、「筑駒・御三家・駒東中に合格するために、今しなければならないことは何か」を基準に作成された手ごわいものがそろっています。しかし、「ただひたすら、つまずかせる」だけでは失敗感・苦手意識しか記憶に残りません。難しめの問題を「解けた!」という成功体験を積み重ね、次第に勉強が好きになっていくよう、プロ講師が適切なサポートをいたします。ぜひエクタスの授業を体験してみてください。

また、今年度初、小学一年生対象『第1回試行(思考)力・記述力診断テスト』が6/29(土)・7/6(土)・13(土)に行われます。まだテストというもの自体に慣れていないと思いますが、この機会に受けてみてはいかがでしょうか。繁雑な計算や高度な知識を要求する出題ではなく、思考過程を重視する作りとなっていますので、通塾経験のない方でもチャレンジできます。

ご体験・試行(思考)力・記述力 診断テストのお申し込みは各教室にお電話でお願いいたします。

ホームページでは、以下よりお申し込みください。

授業体験
試行 (思考)力記述力診断テスト

関連記事related posts

エクタス国語科より雙葉中

2014御三家の哲学⑥

【2014 雙葉中の出題】 大江健三郎『「自分の木」の下で』 子供の頃。山犬から女子生徒を守りきった用務員さんの勇姿に、深く感激、尊敬。そして、「あの人のようになりたい」と。幼い頃の人間的感化力には、はかりしれない力があ…

エクタス国語科より雙葉中

2015御三家の哲学④

【2015雙葉中】 青木玉『なんでもない話』より さくら餅に使われる塩漬けの桜の葉が栽培されている、伊豆・松崎の光景。幹もなく、根株からいきなり伸びた細い枝が無心に揺れている…産業化され、従順に飼いならされ、…

エクタス国語科よりお知らせピックアップ筑駒

【筑駒への詩と論述】小6筑駒スーパー講座・国語

筑駒の国語は「説明的文章」「文学的文章」「漢字の書き取り」「詩」という問題構成になっています。中でも、受験生を悩ますのが「詩」の出題で、筑駒の合格を勝ち取るためには「詩」の対策は必須です。詩の題材はさまざまであり、何を要…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop