雙葉中の入試問題より

2020/10/22

エクタス理科より雙葉中

急に肌寒くなってきましたね。夏と秋が一気に過ぎいきなり冬が・・・と思いきや、また少し暖かくなり・・・と、日々様子が変わっています。受験生のみなさん、体調管理には十分にお気をつけ下さい。
さて、今年の雙葉中の大問2では、ヒトの指の筋肉の付き方、動き方に関する問題が出題されました。筋肉の問題と言うと、肩から腕にかけての問題や図をみなさんはよく見かけたことがあると思います。腕を動かす筋肉は肩の骨につながっていること、曲げたり伸ばしたりした場合に外側内側どちらの筋肉が縮むのか・・・という出題が一般的で、みなさんならすぐに答えられると思います。
腕の筋肉の話をもう一度すると、腕の筋肉のつながり方、腕を曲げたり伸ばしたりしたときに筋肉が伸びるのか、縮むのか、という問題が出題されることが多く、その場合腕の内側にある上腕二頭筋と腕の外側にある上腕三頭筋のつながり方や伸び縮みが問われます。
もちろん、筋肉は腕にだけついているわけではないので、全身の筋肉の動きが問われることがあります。今回は近年の中学入試で問われた腕の筋肉以外の筋肉の問題について紹介します。

2020年 雙葉中 ヒトの指の筋肉
今回のブログのタイトルにある通りです。また、腕の筋肉で実際には存在しない筋肉を選ぶ問題も出題されています。

2019年 開智中(先端特待) ヒトの足の筋肉
走り幅跳びをするときの足の筋肉の動きを問うています。踏切版を踏んでジャンプするときの筋肉の様子、なぜ幅跳びをするときにあの格好(想像して下さい)をするのかを問う問題が出題されています。

ヒト以外も、筋肉によって体を動かします。

2020年 國學院久我山中 ニワトリの筋肉の様子
みなさんがよく見かける鳥の「手羽先」の筋肉の様子を問うています。手羽先の動きから「腱」の様子を問う問題が出題されています。

2019年 海城中 カニの筋肉
カニのハサミの開閉の様子を問うています。ハサミを開閉するときの筋肉の伸び縮みが出題されています。

動物型のロボットを作れば、同様の仕組みで腕や足を動かすことができます。

2007年 東洋英和女学院中 サッカーを行う自立型ロボットの動き
筋肉をバネで作成し、動きを問うています。腕の上げ下ろし、ボールをける場合の筋肉(バネ)の様子が出題されています。

他にもまだ出題されていることはありますが、いくつかピックアップして紹介しました。
入試問題は日々進化しているものなので「ヒトやヒトの腕以外の筋肉」が出題されることは驚くことではなく、むしろ近年のトレンドと言えます。逆に言うと何が出題されても動く仕組みはヒトの腕とほぼ同じ、と考えればどんな筋肉が出題されてもみなさんならきちんと正解することができると思います。
・・・では、仕組みがまったく違う筋肉が出題されたら・・・。
という質問を、ドキドキ、ワクワクしながら問題を解くことができる、そんな受験生になって下さい。

頑張れ!受験生!

関連記事related posts

エクタス理科より女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

2022年度入試 筑駒・御三家・駒東の理科

少し暑いかな、というくらいあたたかくなってきましたね。小学校でも6年生となった受験生のみなさん、入試まで残り10ヶ月をきりました。 さて、今回のブログでは2022年度の筑駒・御三家・駒東の理科の出題について簡単に紹介をし…

エクタス理科より雙葉中

雙葉中の理科の入試問題より

長かった夏休みが終わり、少し涼しくなってきましたね。受験生の皆さんはこれまでの学習に加え、受験予定校の過去問演習や志望校別の対策など忙しい毎日を送っていると思います。 さて、本年の雙葉中の大問1では、昨年、海底火山である…

エクタス国語科より雙葉中

2014御三家の哲学⑥

【2014 雙葉中の出題】 大江健三郎『「自分の木」の下で』 子供の頃。山犬から女子生徒を守りきった用務員さんの勇姿に、深く感激、尊敬。そして、「あの人のようになりたい」と。幼い頃の人間的感化力には、はかりしれない力があ…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop