食物繊維のふしぎ

2023/5/11

エクタス理科より麻布中

みなさんは「栄養成分表示」を知っていますか?

「100gもしくは100mL、または1食分、1包装あたり」の、「エネルギー(熱量)、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム(食塩相当量)」それぞれの量を示したものです。

コンビニで買い物をしたときなど、目にしたことがあると思います。

しかし、その内容や、どのような計算で求められるか、を考えてみたことはあるでしょうか?

2023年度の麻布中と渋谷教育学園幕張中の理科の入試問題で、この内容が出題されました。

もちろん知識問題ではなく、その場の文章を読み思考すれば解けるように作問されています。

エネルギー(熱量)とは、食品を消化・吸収できる栄養成分がすべて利用されたときに、ヒトが得られる量のことです。

kcal(キロカロリー)という単位で表し、「1gのたんぱく質と炭水化物からは4kcal、1gの脂質からは9kcalのエネルギーが出る」として計算されます。

ただし、炭水化物が、糖質と食物繊維とに分かれている場合があります。

糖質とは、ブドウ糖、オリゴ糖、デンプンなどのことで、食物繊維とは、ヒトの消化酵素で消化されにくい成分のことをいいます。

それぞれのエネルギーは、1gの糖質は4kcalに対し、1gの食物繊維は2kcalとなります。

※これ以外にも、アルコールなどの成分がありますが、ここでは割愛します。

 ちなみにアルコールは1gあたり7kcalで、たんぱく質や炭水化物よりも多いです。

さて、どうして食物繊維のエネルギーは4kcalより少ないのでしょうか?

この食物繊維のエネルギー換算については、麻布中と渋谷教育学園幕張中の両校で出題されました。

これまでの文章中にヒントがあります。

それは、

(1)「エネルギー(熱量)とは、食品を消化・吸収できる栄養成分がすべて利用されたときに、ヒトが得られる量」

(2)「食物繊維とは、ヒトの消化酵素で消化されにくい成分」

という部分です。

消化・吸収されなければヒトの体内で利用することができませんので、糖質に比べてエネルギーが少なくなります。

入試問題であればここまでの内容で正解にたどり着くことができますね。

せっかくですので、もう少し食物繊維を掘り下げてみましょう。

食物繊維はヒトの消化酵素では消化されないため、小腸を通過して大腸に運ばれます。

そして大腸で発酵されて一部が吸収されます。

なので、0kcalではなく2kcalなのですね。(発酵の具合によっては1kcalで計算することもあります。)

このような問題が出題されるのは、日頃から身の回りにあるものに目を向け、

それについて考えてほしいという学校からのメッセージだと思います。

いろいろな出来事を理科的な目で観察し思考できるように日々生活してみてください。

関連記事related posts

エクタス理科より麻布中

2021年ノーベル賞

先日、眞鍋淑郎さんがノーベル物理学賞を受賞しました。 受賞理由は、50年以上前に「大気海洋結合モデル」をつくったことで、これは現代の気候研究の基礎となったとされています。 「大気海洋結合モデル」とは、簡単に言うと、数か月…

エクタス理科より

【2021年入試】中学受験理科 1月入試トピックス

1月で出題されたことの中で、開成中や桜蔭中をはじめとする最難関校入試で出題されそうな時事問題を2つ取り上げてみました。 ■<2020年7月下旬>惑星が勢揃い【出題:渋谷幕張中(1)】 明け方の空に地球以外のすべての惑星が…

エクタス理科より

麻布中の理科の入試問題より

   秋も深まり、冷たい秋の風が吹く日が続いていますね。先生のように地方から出てきた人の間では、東京は「秋がないよね(夏が終るとそのまま冬に突入する)」という話がよく出てきます。今年は夏が終って冬に入る前に秋ら…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop