ひとりでできる!アルゴゲームの練習方法

2016/9/16

エクタスニュース

  日に日に涼しくなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。元気いっぱいの低学年のみなさんにとっては、雨ばかりで外遊びが出来ず、ちょっとたいくつかもしれませんね。

 アルゴクラブに通っているみなさんにとっては、外で遊べない今こそアルゴの練習をするチャンスです!
 授業でやったジオワンやものまねつみきを、もういちどやってみましょう。
授業のときはできなかったものも、時間がたつとできるようになっているものですよ。また、授業のときには気がつかなかったやりかたのコツにも気づくこともあります。

 アルゴのカードゲームで強くなりたいというあなたには、「ひとりでできるアルゴゲーム」がおすすめです。

「ひとりでできるアルゴゲーム」やりかた
① 白と黒0~11まで、すべてのカードをつかいます。
② 数字を見ずに、カードをよくきります。
※0~11まで、順番通りにマナーよく並べている子ほど、よくきりましょう。

③ 8枚のカードを数字が見えるようにならべます。
   のこったカードはふせたまま山にしておきます。

④ 山からカードを1まいひいて、ふせたまま、たてにならんだカードの
    左右どちらかにおいてオープンします。

⑤ ④をくりかえし、すべてのカードが置ければクリアです。

9月に入り、「アルゴ名人戦・アルゴ杯選手権(全国大会)」の予選会も近づいていますので、ぜひ練習してみてくださいね!

関連記事related posts

エクタスニュース

最近のジュニア(小1~3)のみなさんの様子をお伝えします。

冬にしては少し暖かいな、と思う毎日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。先月のブログではマフラーを出そうか迷っていた私ですが、実はまだ短いコートで過ごしています。「冬にしては」暖かいだけなのですが、お子さまたちは私た…

エクタスニュース

新たな伴走を共に

   夏の学習、お疲れ様でした。朝から晩まで、教室に入り浸って刻苦勉励した努力は、必ず報われていきます。  小6の受験生は、いよいよ本格的に志望校別の対策や月例模試が始まりますね。  次年度以降、受験を迎えるみ…

エクタスニュースエクタス算数科ジュニアブログ

低学年の入塾合格判定について

こんにちは、エクタスの荒井です。 小学校の入学式はまだ少し先ですが、新小1のクラスが始まりました。 東京の桜も例年より早く開花しました。新入生が元気に通う姿をみると、気持ちが弾んできます。 本日は低学年、特に新小1生の入…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop