高木貞治と岡潔

2010/12/17

知って得するマメ知識

今年は鈴木章、根岸英一の両氏がノーベル化学賞を受賞し、これで日本出身の受賞者は南部陽一郎氏を含めて18名になりましたが、最初は1949年に物理学賞を受けた湯川秀樹でした。ところで、ノーベル賞には数学部門がないのですが、この湯川秀樹は日本の数学者の名声を高めるのに一役かったことがあるのです。

 

前回記した高木貞治の『類体論』は数論の分野における業績ですが、それからわずか15年後の1935年には、多変数関数論の分野において岡潔の『上空移行の原理』が発見されています。岡はさらに『関数の第二種融合法』や『不定域イデアル』の理論などの大発見を重ねて、数学のこの分野で世界をリードし続けました。特に『不定域イデアル』の理論が発表された第7論文は、1948年にプリンストン高等研究所の客員教授として渡米する湯川秀樹に託され、アンドレ・ヴェイユ経由でフランスのアンリ・カルタンに届けられたのですが、1951年に「フランス数学会誌」の巻頭論文として掲載され、岡潔の世界的名声は決定的なものになりました。

 

分野が異なるため高木と岡のあいだに直接学問上の接点はなかったようですが、戦中の1942年から7年間、岡は岩波書店の設立した「風樹会」から奨学金を受けており、その理事であった高木にこまめに研究報告を行っていたようです。岡の手紙の下書きは数多く発見されていますが、残念ながら、これに関する高木の文書は全く見つかっていないようです。しかしながら、高木の師ヒルベルトは、名高い「第12問題」(解析関数の特殊値による類体の構成問題)において、多変数関数論に言及し、この問題の究明を通じて多変数関数論は本質的に進歩するであろうという展望を述べているのですから、両者のあいだには何かしらの共通理解があったと推察されるのです。

関連記事related posts

知って得するマメ知識

言葉の面白さ

   はじめまして。この度エクタス吉祥寺校で国語を担当することになりました小島浩昭と申します。今まで、東京・埼玉・千葉・神奈川、いろいろな教室で国語科の指導をしてまいりました。今後ともよろしくお願いいたします。…

知って得するマメ知識

筑駒中の入試問題より

 夏の暑さが過ぎ去り、涼しい日が続いています。  受験生のみなさんは9月も終りに近づき、それぞれの学校別模試なども経験し、よりいっそう受験勉強に励んでいる時期だと思います。    さて、筑駒の生物の問題では、ほ…

知って得するマメ知識

●『アリトメチカ』への書き込み

古代ギリシャにはディオファントスという数学者もいました。『アリトメチカ』という著作が残っています。元来13巻あったのですが現在伝わっているのは6巻のみです。ところで、17世紀初頭にバシェという数学者がそれを注釈つきの対訳…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop