それでは問題です。
つぎの計算をくふうして計算しましょう。
見づらい場合は下の画像をクリックしてくださいね。
※分母が違っている分数のひき算をまだ習っていない人でも、
「分数ってどういう数なのかな?」ということをわかっていれば、
答えを出すことができますよ。
近年の難関中学入試算数では、いわゆる「やり方」を覚えていればできる問題は減少傾向にあります。一方で増えてきているのは、その場で情報整理をし、気づき、判断し、処理をしていくタイプの問題です。このような問題でも経験を重ねてい…
2015年の駒場東邦中入試で,次のような問題が出されました。 2015のように各位の数字がすべて異なる整数を「おもしろい整数」とします。「おもしろい整数」ではない4けたの整数が最も長く連続するのは,(ア)から(イ)の(ウ…
九九を覚えるのは当然ですが、中学受験に挑戦する小学生であれば、しっかり覚えておきたい計算がいくつかあります。 今回は主に2つの数の積について覚えるべきものをピックアップしていきましょう。 1. 13の段、17の段、19の…
Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…
学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…
講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…
pagetop