あと126日

2015/9/26

エクタスニュース

こんにちは,エクタス池袋校の白田です。今週は入試攻略会やエクタス学校別テストなど,小6受験生にとっては盛りだくさんの企画週間でした。とくに9/23の入試攻略会は祝日だったこともあり,余席ぎりぎりいっぱいまでのお申込みを頂戴したコースも多数でした。保護者のみなさまにおかれましては,ご多忙中のご出席,誠にありがとうございました。

 

さて,本日は9/26です。入試まであと何日勉強できるでしょう。という問いを投げかけられると今から緊張してしまう生徒のみなさんもいらっしゃるのではないでしょうか。

 

今日,この場をかりてここに記しておきたいのは実は「心の保ち方」についてです。

私は心理学の勉強をしてきたわけでもありませんので,専門的なことは言えないのですが,毎年の受験生が陥る失敗のきっかけが訪れるのもこの時期です。これは,誰かが悪いということではなく,ほとんどの受験生がその危機と隣り合わせになっている,ということ。

そう,「焦り」です。みなさんは学習が好きですか?ここまで学習してこれたのは,きっと「知りたい!」「わかりたい!」「できたい!」という純粋な気持ちがあったからだと思います。

 もちろん,ママとパパが怖くて・・・というのも少しくらいはあって良いでしょう。ただ,やはり「学ぶ楽しさ」を知ったからこそ継続できたのではないでしょうか。

 そう,学習の本質は非常に前向きな気持ちから始まるのです。「問題を味わうこと」で大きくなってきた君たちですから,これからの入試までの期間も実はその「味わう」ことを忘れてはいけません。むしろ,「楽しめる」ことが最も大事な要素と言えます。

 そうやって「楽しく学ぶ」のはいつまでか?それは入試当日も入試後も,ずっとです。

成績に一喜一憂するのは誰でもできるでしょう。ただし,焦らず楽しみ続ける学習を実践できる受験生はそうはいません。どっちの受験生がかっこいいかな?簡単ですね。

 

 エクタスの先生方は君の全部を受け止めます。だから目いっぱい楽しみ,最高の受験を迎えましょう。(もちろん,そのための努力はお願いしますね。)

関連記事related posts

エクタスニュース

大型連休中のおすすめ学習法(高学年)

2022年の大型連休は最大10連休となりますね。 毎年保護者の方から「大型連休中は何を行えばよいですか?」とご質問をいただきますので、今回は私がおすすめしている方法をご紹介します。(すべてのお子さまにあてはまるというもの…

エクタスニュース

本年もお世話になりました。

塾生の皆様、保護者の皆様、本年も大変お世話になりました。 来年も何卒よろしくお願い致します。 さて、年越しの際一般的に食される年越し蕎麦について、色々と調べてみました。 なぜ年越しにお蕎麦を食べる習慣になったのでしょうか…

エクタスニュース

「夢を編む」

本屋大賞という賞をご存知でしょうか。作家や文学者は選考に加わらず、新刊を扱う全国の書店員の方の投票によってノミネート作、受賞作を決定する賞です。全国の書店員さんが、もっとも読者の方に読んで欲しいと願って選んだ賞、というこ…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop