「精緻化」による問題 解答編

2016/10/31

エクタス算数科

1週間前にあげた問題の解答編です。
(1)は図形の平行移動に関する標準的な基本問題です。弧が動いた後の面積は,たて4㎝,横6㎝の長方形の面積と等しいので,4×6=24より,24㎝²となります。
(2)は,ともすると(1)と同じように考えて,6×9=54㎝²と答えてしまう問題ですが,そうではありません。点Aの動きを考えてみましょう。Aの直線からの高さは,6㎝よりもやや短くなります。よって,下の図のようになります。
おうぎ形OABが9㎝移動することでできる図形の面積から,下図のあみ目の部分と斜線の部分を除いた部分が,弧ABの動いたあととなります。
おうぎ形OABが9㎝移動することでできる図形の面積は,6×9+6×6×3.14×105/360=86.97(㎝²)
あみ目の部分の面積は,よくある頂角が30度の二等辺三角形の面積なので,6×3÷2=9(㎝²)
斜線部分の面積は,中心角が75度のおうぎ形なので,6×6×3.14×75/360=23.55(㎝²)
よって,86.97-(9+23.55)=54.42(㎝²)
平行移動の学習において,おうぎ形の弧が動いたあとの面積が長方形の面積と等しくなるパターンは,学習したことがある受験生が多いことでしょう。しかし,それが成り立つのは中心角が90度の場合のみです。そこから少しでもずれると,途端に面積を求めるのが難しくなります(多くの場合算数では求めることが出来ません)。動いた後の面積は長方形か長方形+元の図形の面積,というような覚え方をしていると,こういった問題に対処することはできません。今回の問題は「精緻化」と銘打ちましたが,このように細かい条件を変えると,パターンによる解法は通用せず,原則に立ち返って1から考えるということが必要になります。基本パターンの暗記と基本原理の理解は全くの別物です。開成中は伝統的にこの発想による作問をしています。

関連記事related posts

エクタス算数科ジュニアブログ

「さんすうのおはなし その10」

こんにちは。池袋校の宮下です。今回は中学入試の算数における特記事項や是非知っておきたいことを特集します。 【円周率の指定】 過年度に円周率を【22/7(7分の22)】で計算するように指定された学校もありましたがそれもごく…

エクタス池袋校教室ニュースエクタス渋谷教室ニュースエクタス算数科

エクタスへの転塾をご検討の低学年の方へ

こんにちは、エクタスの荒井です。最近、大変ありがたいことにエクタスへの転塾をご検討されている方からの相談が寄せられています。特に低学年は、教室・学年にもよりますが満席のクラスがあり、ご迷惑をおかけしております。今回は転塾…

エクタス算数科

「算数のおはなし その6」

こんにちは。大宮校の宮下です。 今日は、筑駒・御三家・駒東の算数入試を比較してみます。 (参考)2022年度各校の算数の試験時間・大問数(小問総数)算数配点/4科配点     解答用紙の有無 1問当たりの平均時間と4科合…

新着記事latest posts

2024/5/6

お知らせ

池袋校が移転開校しました

エクタス池袋校は、5/6(月・祝)よりリニューアルオープンしました。 池袋駅東口から徒歩2分、WACCA池袋の向かいにある1Fがファミリーマートのビルの9階です。 新しい池袋校にはグループ指導教室が6教室。どの教室も10…

お知らせ

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

pagetop