夏においしい郷土料理

2018/7/16

エクタスニュース

 

7月も中旬になり、最高気温が30℃を超える日が続くようになりました。暑さだけでなく、日差しの強さや室内との寒暖差で体力を奪われがちなこの季節ですが、受験生の皆さんはこの夏で一気に力を伸ばしたいところですよね。そのためにはしっかり栄養を取って体調を万全にすることがとても大切です。


そんな皆さんのために、今日は夏が旬の野菜がたくさん入った「冷汁うどん」をご紹介したいと思います。


実はこの料理、れっきとした埼玉県の郷土料理で、農家の方がお昼ごはんとして食べていたもののようです。農林水産省の「農山漁村の郷土料理百選(10年ほど前に発行)」にも載っていて、地域によっては「すったて」とも言うそうですよ。


主な材料・作り方はこちらです(分量や野菜の種類は皆さんのお好みに合わせて調整してみて下さい)。


 


【材料】


 ・味噌


 ・いりごま(時間がなければすりごま)


 ・(好みで砂糖)


 ・きゅうり


 ・しそ、みょうがなど(ねぎ、おくらなど他の野菜を入れてもおいしい)


 ・氷、もしくは少量の水


 ・ゆでたうどん(ひやむぎ、そうめんでもおいしい)


【作り方】


 ①きゅうりは薄切り、しそ、みょうがは細切りにする


 ②すり鉢でごまをすり、味噌(お好みで砂糖も)を加えてさらにすり混ぜる


 ③きゅうりを②に入れ、きゅうりを押しつぶすようにすり混ぜる


  初めは硬く感じますが、きゅうりから水分が出てくるので徐々に混ざってきます。


  きゅうりの90%以上が水分でできているということを実感できます。


 ④氷や水で味の濃さを調整する


 ⑤しそ、みょうがを乗せ、ゆでたうどんをつけて食べる


 


ちなみに「冷汁」という名前の郷土料理は他にもあり、宮崎県のものは魚の身や豆腐、山形県のものは乾物が入るなどの違いがあるそうです。それぞれの地域の気候や特産物を思い出しながら味わうと、郷土料理が昔の人の知恵の賜物であることを実感できるのではないでしょうか。


 


最後に、郷土料理にちなんだ入試問題を1つご紹介します。


 


「次の1~5の郷土料理で知られる都道府県を下のあ~くから選びなさい。」


 1 あさり飯  2 きりたんぽ鍋  3 柿の葉寿司  4
しじみ汁  5
ます寿司


 


 あ 北海道  い 秋田県  う 岩手県  え 富山県  お 東京都 


奈良県  き 島根県  く 宮崎県


 


この問題は、平成25年の桜蔭中の入試で出題されたものです。「使われている材料が何なのか」「その材料が多くつくられている都道府県はどこか」をヒントに考えてみましょう。これまでに習った社会の知識を駆使して、ぜひ挑戦してみて下さいね!


関連記事related posts

エクタスニュース

新たな伴走を共に

   夏の学習、お疲れ様でした。朝から晩まで、教室に入り浸って刻苦勉励した努力は、必ず報われていきます。  小6の受験生は、いよいよ本格的に志望校別の対策や月例模試が始まりますね。  次年度以降、受験を迎えるみ…

エクタスニュースエクタス社会

夏期講習を前に

今年も暑い夏がやってきましたね。気象庁が「猛暑日」という言葉を使用し始めたのは2007年のことですが、今やすっかり日常に定着した言葉となっています。この暑さをしのぐにはもはや冷房は必要不可欠ですが、一方で電力供給のひっ迫…

エクタスニュース

いよいよ迎えたこの日

いよいよ明日、東京・神奈川の中学入試が始まります。 受験生のみなさん ・準備は今日のうちにすること ・よく寝ること ・寝られなくても横になること 今日はこの3つだけを頑張りましょう。 たくさん勉強してきたのだから、今日慌…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop