新しい発見

2018/7/19

エクタス理科より

 

皆さんは太陽系の惑星についてどんなことを知っていますか?最近、木星について新しい発見があり、ニュースになりました。木星は太陽系の5番目の惑星で、惑星の中で1番大きな星ですね。そして地球のようなかたい地面がなく、ガス状の星であると考えられています。さて今回、発表されたことはどのようなことかというと、木星の周りに新しく12個の衛星が見つかった、と発表されました。惑星の周りを公転する星を衛星と呼びます。地球には月という衛星が1個ありますが、木星の周りにはとてもたくさんの衛星があり、今回見つかったものをあわせると全部で79個になります。もし、木星に住むことができて、夜に空を見上げると、とてもにぎやかなことでしょう。


もう少し木星の衛星について話をしましょう。木星に衛星があることを初めて発見したのは、あの有名なガリレオ・ガリレイです。今から400年も前に自分で作った望遠鏡を使って4つの衛星を発見したのですから、すごい科学者であったことがわかりますね。現在では、そのときに発見されたイオ、エウロパ、ガニメデ、カリストの4つの衛星をガリレオ衛星と呼んでいます。偉大な科学者の名前はいろいろなところに残っています。その良い例ですね。一度、皆さんも科学者の名前がどんなところに残っているのか調べてみるのもおもしろいのではないでしょうか。


さて、79個見つかっている木星の衛星をくわしく調べていくといろいろなことがわかってきました。大きさや形もバラバラですし、他の衛星とは逆に公転しているものもあり、とても複雑です。これらの研究から、大きな衛星が何回もぶつかったりして現在のような姿になったのではないか、と考えている科学者もいます。つまり長い年月の間には星と星がぶつかることもある、ということを意味しています。少しだけ地球のことが心配になる考えですね。


1つのニュースからでもこのようにいろいろなことに話が広がっていきます。興味・関心をいろいろなことに持つことができる人は、何にも興味を持たない人と比べて多くの知識や考えに触れることができ、驚きと楽しさを知ることができます。このような経験は、自分を大きく育てることにつながります。


関連記事related posts

エクタス理科より

頑丈な昆虫の秘密

「コブゴミムシダマシ」という昆虫が話題になっています。アメリカに生息している3cmほどの小さな昆虫で、カリフォルニア大学や東京農工大学などの研究者が集まって合同で研究し、つい最近、この昆虫の秘密の一部が解明されたからです…

エクタス理科より

桜蔭中の理科の入試問題より

 今年も残りわずかとなりましたね。寒い日が続いています。受験生のみなさん、勉強はもちろんですが体調管理も万全ですか。今年の冬は日によって気温や湿度が大きく変化することが多いようです。病気にかからないことももちろんですが、…

エクタス理科より

巨大彗星の接近?

皆さんは、「彗星」という天体を知っていますか?何百万キロにもなる長い尾を伸ばしながら飛ぶ姿がとても印象的な天体ですね。彗星は太陽系ができたころ、惑星が誕生したときに取り残された氷のかたまりがもとになってできたと考えられて…

新着記事latest posts

2024/5/6

お知らせ

池袋校が移転開校しました

エクタス池袋校は、5/6(月・祝)よりリニューアルオープンしました。 池袋駅東口から徒歩2分、WACCA池袋の向かいにある1Fがファミリーマートのビルの9階です。 新しい池袋校にはグループ指導教室が6教室。どの教室も10…

お知らせ

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

pagetop