2018 御三家の哲学②

2018/9/20

エクタス国語科より桜蔭中


~桜蔭中の出題から~

亡くなった「ばあば」が、ちいさい人になってやってきた。少女は、「とつぜん、いなくなって…」と、ばあばを問い詰める。ばあばは、「かえちゃん(少女)だって、とつぜん、やってきたよお」と応じる。少女「へえ、とつぜん?」。祖母は、きっと、少女の成長と幸せを願っているに違いない。 (大久保雨咲「五月の庭で」)


 幻想的な場面設定のもとで、物語が展開します。亡くなった祖母が、花の中に身を隠せるほど小さくなって、少女のもとに現れたというのです。彼女にとって、突然、訪れた祖母の死は、大きな悲しみをもたらしました。だから、今、何事もなかったかのように、ちいさい人になって花房に腰掛け、遊び戯れる祖母の姿を見て、愛する肉親の死に対する真摯な悲嘆をあざ笑われているように感じ、いらだちを募らせたのかもしれません。そして、少女は、なぜ突然いなくなったのかと、祖母を問い詰めます。しかし、それに対し、祖母は、かえちゃんも前日までいなかったのに、次の日には突然いたよと、当然の道理でかわします。少女は、何か新しい気づきがあったようで、驚き、感嘆してしまいました。

 

 私たちにとって、出生と死去は、突発的かつ偶発的に起こりうる現象であるという一面は、誰も否定できませんね。誰しもが、「とつぜん」この世に出現し、そして、「とつぜん」の退出を余儀なくされます。では、その中で私たちは、波間に漂う木の葉のごとく、ただ、運命の偶然性に身を委ねてさまよう以外にないのでしょうか?

 

~女子学院中の出題から~

震災の悲惨、兄弟の生まれ順による差別・不遇…しかし、「人には運命を踏んで立つ力があるものだ」(幸田露伴)。自分にはどうしようもないめぐりあわせも、希望と向上心をもって開拓すれば、きっと立派に改善できる! (青木奈緒「幸田家のことば」)

 

「運命を踏んで立つ力」とは、なんと力強く、希望に満ちあふれた言葉でしょうか。私たちは、自分の力ではすぐに改善することの難しい、多くの理不尽ともいうべき先天的条件に囲まれているといわざるをえません。時には、その自身の宿命を呪い、うめき、一歩も前に進めないこともあります。しかし、人間であるならば、勇気をもって頭を上げ、運命のどん底を踏みしめて、自分の意志と力で立ち上がり、未来を変える自由は許されているに違いないし、その権利は、誰人も奪うことはできない…というべきではないでしょうか?

 

気まぐれな運命に挑む力があるとするなら、自身の胸中に…大事なことに気づかせてくれた、本年の桜蔭中・女子学院中の出題でした。

関連記事related posts

エクタス国語科より

『出題者の意図』

   梅雨の季節を迎えました。もう、夏休みも目前ですね。受験生にとっては、「天王山」とも言われる夏休み。この時期をいかに有意義に過ごせるか、で来年の入試の半分は決まるといっても過言ではありません。今のうちから夏…

エクタス国語科より

問題と「会話」をしよう。

ケアレスミスの一つでよくあるのが(あってはならないのですが)設問で聞かれていることに対して答えていない答案。条件を読み落としたり、文末表現が違ったり…。 これに対する対策はいくつかあります。例えば、指でなぞる、条件に印を…

エクタス国語科より

出題者の意図

受験生にとって天王山とも言うべき夏が終わりました。去年に続いてコロナ感染拡大の中でしたが、十分成果は出せたでしょうか。 順調にこなせた人もそうでない人も、ここで気持ちを新たにして残り期間を有意義に過ごしてほしいものです。…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop