入試で外来語? 語彙・一般常識を試す

2019/5/23

エクタス国語科より

先日、小5の国語授業で、知識問題のプリントを実施しました。

「語句の意味」というタイトルで、外来語を答えるというものです。

 

外来語とは、中国以外の外国からはいってきて、日本語として使われるようになった言葉をいい、カタカナで書き表します。

 

問題では、「キャリア」「オーナー」「キャンセル」「ハンディキャップ」「トータル」「ユニーク」「メリット」など、

日常生活でしばしば用いられる単語が出ており、耳にしたことがあれば、そこまで難しくないのですが、

いざ問題をやってみると、生徒によって差が出ていました。

漢字練習や文章読解だけではなく、その子の語彙や一般常識が差となったわけですね。

 

外来語を毎年出題している学校があります。灘中学校(1日目)です。

過去に出題された問題を紹介します。

 

2019年 大問1問3

次の1~5の外来語を漢字の熟語で表現するとどうなりますか。

 1プログラム 2プロジェクト 3プロセス 4プロフィール 5プロポーズ

  ア過程 イ企画 ウ求婚 エ人物紹介 オ番組表 

 

2017年 大問1 問5

次の1~8の    に入る適当な語をA~Hから選び、記号で答えなさい。

1熱心に練習するのはよいが、    ワークにならないように注意しなさい。

2彼は今    テンションでしゃべり続けている。

 3今日の新聞の    ニュースは、アメリカ大統領選挙の結果についてだった。

 4今日のフランス料理の    ディッシュは、鹿のローストだった。

 5私は酒が飲めないので、    ドリンクを注文します。

 6彼女は    トレーニングを積んで、一流選手になった。

 7インスタントではなく、手間ひまかけた料理は、    フードと呼ばれる。

 8再生紙を使えば、    コストで本を作ることができる。

  A オーバー B スロー C ソフト D トップ E ハード F ハイ G メイン H ロー

 

2015年 大問1 問6

「~ション」という形で、次の意味になる外来語をそれぞれ答えなさい。

 1電飾

 2話すときの声の上がり下がり

 3機械が自走的に仕事をすること

 4多様な変化

 5輪番・持ち回り

 

2008年 大問1問5

次の1~6の外来語を漢字で表すとどうなりますか。

 1ポジション     → □置

 2インフォメーション → □報

 3コレクション    → 収□

 4ディスカッション  → □議

 5リアクション    → 反□

 6セクション     → □門

 

2005年 大問1 問6

次のahの外来語の意味を、漢字一字で表す場合、適当な語をア~コから選びなさい。

 a チェンジ bコーナー cインフォメーション dリーダー eプラン fサイド g スペシャル hサポート

 ア録 イ側 ウ首 エ級 オ変 カ支 キ報 ク特 ケ角 コ計

 

どれくらいできましたか?

これらを解くためには幅広い語彙や、一般常識が必要になります。

机上の学習だけでなく、日常の会話やニュース、本で、知らない言葉が出てきたらぜひ調べてみてください。さらに豊かな語彙力や、一般常識が身につくでしょう。

もちろん、普段やっている漢字・知識の練習、文章読解でも同様です。

関連記事related posts

エクタス国語科より

3年生のこの時期に

受験の時期の関係で、塾では2月から新学年です。 ということは、3年生の皆さんは、あと数ヶ月で受験生の仲間入りです。 今日は、国語科の担当として、4年生に上がる前にどんなことが出来ていてほしいか、書きたいと思います。 ①3…

エクタス国語科より

「あわよくば筑駒へ から 確実に筑駒へ」

小6生対象「筑駒御三家土曜スーパー講座」の前期分が無事終了しました。自由が丘校と新規開校のたまプラーザ校で指導を担当致しましたが、かなり高度な記述問題に、みんな一生懸命取り組んでくれました。 過去の筑駒合格生の「並べ替え…

エクタス国語科より筑駒

筑駒国語入試問題から学ぶ

筑駒の過去の入試問題で「脳の働き」について書かれた説明文が出題された年がありました。それによると、脳には「言語」とか「文化」を司る「大脳新皮質」の部分と、「感情」「行動」「情緒」を司る「大脳旧皮質」の部分があるそうです。…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop