2020 御三家の哲学②

2020/5/20

エクタス国語科より麻布中

麻布中の出題から。

活け花を習う高校生、紗英の学び。
皆から愛称で呼ばれ、屈託のない笑顔をふりまく「さえこ」というキャラではなく、本当の自分らしさを求める。しかし、たとえば、活け花という一つの分野にあっても、いきなりオリジナリティーを発揮することはできず、先人たちの知恵が凝縮された「型」を身につけた先に、ようやく個性を発揮する自由は訪れることを、母や祖母から教わった。
中学のとき同級生だった、ともに活け花を習う朝倉くんは、輝かしい存在だ。しかし、彼の意識は、私を守ってくれる姉に向いてしまっている。私は、今は「まだまだ」だ。でも、型の習得に励み、やがてそこを破り、いつかきっと「私だけの花」を活けてみせる。そこに示す真の魅力で、彼を振り向かせてみよう!
(宮下奈都『まだまだ、』による)

ここに登場する人物は、みなさんより何歳か先輩にあたる高校生です。大人への階段を駆け上がっている真っ最中ですから、ちょうど、「自分らしさ」に迷い、もがき、葛藤と呻吟を繰り返しながら、個性を練り上げている頃でしょう。みなさんも、やがて通る道に違いありません。

ここでは、自己実現に向けての大きなヒントが示唆されています。つまり、確かなアイデンティティーを形成するためには、どんな分野であっても、まず、先人たちによって定められた道を究めつくすことから始めねばならない、ということです。きっとそこには、厳しき鍛錬に伴う、多くの苦悩が待ち受けていることでしょう。

逆説的ですが、真の自由と自立は、多くの制約下における鍛えをくぐり抜けた果てに訪れるというべきなのかもしれません。訓練を受けるべきときに、自由奔放に過ごし、安逸をむさぼり、表面的な権利を振りかざしてばかりいては、やがて、行き詰まってしまうのかもしれません。

だから、今、みなさんにとって、「やりづらい」「生きづらい」「面倒くさい」ことが多くあるということは、みなさんのなかに、それを突破して得られるであろう素晴らしい可能性が満ち溢れているということになるのではないでしょうか?足枷(あしかせ)、即、自由!また一つ、大事な気づきを与えてくれた今年度の麻布中の出題でした。

関連記事related posts

エクタス国語科より筑駒開成中

『先入観にとらわれない』

もうすぐGW…と言いたいところですが、今年は昨年同様に、「黄金週間」ならぬ「自粛週間」となりそうな気配を感じます。ただ、受験学年の生徒にとっては、周りが騒がしく遊びに行っているよりも、かえって集中して勉強できるかもしれま…

エクタス国語科より桜蔭中

2020 御三家の哲学④

桜蔭中の出題から。 登山は、一定のルールに縛られるスポーツではなく、高度な判断と成り行きの連動作業による本質的に自由な「旅」のようだ。 冒険の本質は、自然との関係性を構築し、自然の中で生きることで自己存在確認する魅力にあ…

エクタス国語科より

季節感

10月も半ばになりました。秋の深まりを感じる季節です。芸術の秋・食欲の秋・スポーツの秋・文化の秋…秋はいろいろな修飾語をつけて呼ばれることが多いですね。皆さんはいくつ思いつきますか? 最近、よく言われることの一つに「季節…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop