【2021年入試】中学受験理科 1月入試トピックス

2021/1/28

エクタス理科より

1月で出題されたことの中で、開成中や桜蔭中をはじめとする最難関校入試で出題されそうな時事問題を2つ取り上げてみました。

■<2020年7月下旬>惑星が勢揃い【出題:渋谷幕張中(1)】

明け方の空に地球以外のすべての惑星が勢揃いして見ることができます。
「水星-金星-天王星-火星-海王星-土星-木星」と直線上に並んで見えます。
ただし、天王星は空の暗い場所ではぎりぎり見えますが、海王星は肉眼では見えないので望遠鏡を使用します。
(この日、海王星は約8等星ですが天王星は何等星ですか? 肉眼でギリギリ見えるとありますので、もうわかりますね)

■新型コロナウィルス感染者の増え方【出題:開智中(先端特待)】

・1人あたりの1日の平均接触人数をA人
・接触した平均感染率をB%
・感染者を増やす期間がC日間

とすると、感染者1人が増やす合計の新規感染者は、
 A×B÷100×C
と表すことができ、感染者を増やさせないためには、
感染者1人が増やす合計の新規感染者を1人未満にする必要があります。

では、次の行動はA、B、Cのどの数値を下げる行動ですか?
 1.できるだけ外出しない
 2.マスクを着用する
 3.感染者をできるだけ早く隔離する
 4.感染者を早く治す薬を開発する

このような問題が出題されるのは、受験生である小学生に身の回りのことについて科学的に考えてほしいという学校側のメッセージではないでしょうか。
今年受験はしない将来の受験生は、入試に出題されるから学習するのではなく、いろいろなことに興味を持ち、自ら考えることを積極的に行っていってください。

関連記事related posts

エクタス理科より

麻布中の理科の入試問題より

   東京は例年よりも数日だけ早い梅雨に入りました。受験生のみなさんは学校行事がある中受験勉強に励んでいることでしょう。    さて、2018年の麻布中の大問1ではヤンバルクイナに関する問題が出題され…

エクタス理科より雙葉中

雙葉中の入試問題より

急に肌寒くなってきましたね。夏と秋が一気に過ぎいきなり冬が・・・と思いきや、また少し暖かくなり・・・と、日々様子が変わっています。受験生のみなさん、体調管理には十分にお気をつけ下さい。 さて、今年の雙葉中の大問2では、ヒ…

エクタス理科より

令和と梅と桜

 4月1日に,新元号が「令和」と発表され街中では新聞の号外の奪い合いが起こるくらい話題となりました。出典は万葉集の梅花の歌の序文からで,確認できる限り日本の古典による初の元号となるとのこと。 このことから,万葉…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop