算数のおはなし その3

2021/4/15

エクタス算数科

こんにちは。大宮校の宮下です。
今回は、算数のアプローチについて考察の3回目です。

キセル算と呼ばれる計算問題です。一般的には、2つの分数の差を求めるときに通分して求めた答えを利用して、式の変形を行います。

例①の解法・解答はこちら


例② ポンプで泉の水を汲みだすのに、2台使うと10時間、3台使うと6時間かかります。この泉は一定の割合で水が湧き出ています。2時間で汲みだすのにポンプ何台必要ですか。

ニュートン算と呼ばれる仕事算です。ちなみに落ちるリンゴから万有引力に気づいたアイザック・ニュートンとして有名ですが、その真偽ははっきりしないそうです。そのニュートンが、数学の講義の時に学生に出題したのが由来とされています。
さて、このニュートン算ですが、一般的には、ポンプ1台が1時間に汲みだす量を①として、はじめの量や湧き出る量を線分図にまとめる解き方が主流です。例②程度の問題であれば、時短が可能です。仕事算ののべを利用します。

例②の解法・解答はこちら


考察の結論ですが、【当たり前と思って、使っているその式は本当に最善の手法なのか】、【まだまだ自分の知らないアプローチの仕方があるのではないか】、という問いかけを常にしていくことができれば、筑駒・御三家・駒東に近づくことができるのではないでしょうか。

関連記事related posts

エクタス算数科

2021年浦和明の星中 算数の入試問題より

年が明け、首都圏での2021年度の中学入試も本格的に始まりました。早速ですが、先日実施された浦和明の星中の算数の問題を考えてみましょう。 10cmと20cmと30cmのテープがあり、のりしろを2cmでつなぐ問題です。 (…

エクタス算数科

【2022という数】

以前に2021という数が入試問題にどのように用いられていたかは記事にしました。今回は2022という数から考えられる問題を予測してみましょう。 2022=2×3×337と素因数分解されることにちなんだ問題も考えられますが,…

エクタス算数科

円の面積

中学受験の算数を勉強している生徒ならば、円の面積の求め方を知らない人は少ないと思われます。円の面積の出し方は「半径×半径×円周率」と答える人がほとんどでしょう。でも、円周率って何ですか?と聞かれると、ちょっと答えに詰まる…

新着記事latest posts

2024/5/16

お知らせピックアップ

筑駒・開成・桜蔭対策:小6合格力完成講座~パーフェクトアプローチ~ 9月開講

「合格力完成講座~パーフェクトアプローチ~」は、筑駒・開成・桜蔭を目指す小6最上位生を対象に、日曜日に開講する特別講座です。本講座では、演習→添削→解きなおしを繰り返すことで、弱点や苦手を徹底的にカバーでき、得点力を確実…

お知らせピックアップ

2024/5/16

お知らせピックアップ

【7/15・9/14】筑駒・開成・桜蔭 学校別合格力判定模試(小6生)

筑駒・開成・桜蔭中をめざす小6生を対象にした模試で、Z会エクタス栄光ゼミナールの各教室で実施します。 各学校の出題傾向をもとに問題を作成し、合格ラインを提示します。 ■日程7月15日(月・祝)・9月14日(土) ■会場エ…

お知らせピックアップ

2024/5/16

お知らせピックアップ

2024年度夏期講習 7/21開講

先輩たちに続く夏。 2024年入試では、在籍125名中70名のエクタス生が筑駒・御三家・駒東中の合格を勝ち取りました。 中身の詰まったエクタスの夏期講習で自分の力をとことん磨き、先輩たちに続く夏にしましょう。 小1~小3…

お知らせピックアップ

pagetop