大学入試問題にチャレンジしよう

2019/10/3

エクタス厳選例題

4個の整数1,a,b,cは1<a<b<cを満たしている。
これらの中から相異なる2個を取り出して和を作ると、1+aからb+cまでのすべての整数の値が得られるという。
a ,b,cの値を求めよ。(京都大学・文系)

小学生でも大学入試問題が解ける、という話です。(少し言葉は難しいですが)

ポイントは、1,a,b,cから異なる2個を取り出して和を作ると、
1+a<1+b<1+cかa+b<a+c<b+c
となり、和は5種類か、6種類だということ。これが連続した整数になるという話なので、
まず、bはaより1大きい数だということになりますね。すなわち、b=a+1です。

次に1+c=a+bのとき、和は5種類になりますから、一番大きいb+cと一番小さい1+aの差は4になります。
b+c-(1+a)=a+1+c-(1+a)=4 となり、c=4です。
よって、a=2,b=3になり、確かめてみると確かに3~7までの5種類の数ができます。

次に1+c≠a+bのとき、和は6種類になりますから、一番大きいb+cと一番小さい1+aの差は5になります。
b+c-(1+a)=a+1+c-(1+a)=5 となり、c=5です。
よって、a=2,b=3か、a=3,b=4(bはaより1大きい数なので)となり、それぞれ確かめてみると3~8までと、4~9までの6種類の数ができます。

よって答えは、(a,b,c)=(2,3,4),(2,3,5),(3,4,5)となります。

算数の勉強で培った力は大学入試問題で使えることもあるという話です。

関連記事related posts

エクタス厳選例題

算数・麻布中大問6に挑戦しましょう

今年の筑駒・御三家で出題された算数の問題から一問,紹介をします。ただし,出題されたままの形ではあまりに難しい(いわゆる捨て問です)ので,1つだけヒントをつけます。 合格のために必要な問題ではありませんが,算数を楽しむとい…

エクタス厳選例題知って得するマメ知識

目からうろこのエクタス国語道場 ②

第1回の解答 問1  述語―文のなかで、なんだ・どうする・どんなだ、にあたる、原則として1文節の部分。主語―文の中で、述語に対して、何が(誰が)にあたる、原則として1文節の部分。 (解説)  主語をみつけるには…

エクタス厳選例題

河童先生の算数問題に挑戦! 9

前回の問題は解けたかな? 【解答】 (1) 17+28=45, 14+58=72, 24+57=81 (2) 356 どちらの問題も、とにかく手を動かして、与えられてルール通りにあてはまるようやってみようとするせっきょく…

新着記事latest posts

2024/7/18

エクタス理科より

知っていることの「逆」を考えてみよう -part1-

今年、2024年は6月から暑い日が続き、25日は、東京で観測史上最も早い猛暑日となりました。小学校では6月中旬にプール開きをしたものの、気温が高すぎるためにプールに入れないこともあったそうです。 ところで、プールに入って…

エクタス理科より

2024/7/16

お知らせ

渋谷校が移転開校します

9/1(日)より、エクタス渋谷校がリニューアルオープンします。 渋谷駅新南改札から徒歩3分、渋谷サクラステージの向かいにあるビルの5階です。 新しい渋谷校にはグループ指導教室が4教室。どの教室も12名程度のコンパクトなつ…

お知らせ

2024/7/12

お知らせ

2024年度後期講座【申込受付中】

エクタスの2024年度後期講座の申込を受付中です。エクタスにお通いでない方も、各講座のページよりお問い合わせ・お申し込みいただけます。詳しくは、各講座のページをご確認ください。 【小6対象】筑駒・御三家・駒東 最難関スー…

お知らせ

pagetop