受験前の不安解消

2020/12/10

エクタス国語科より

東京・神奈川・千葉・埼玉の入試が近づいてきました。受験生の皆さんも保護者の方々も不安になる時期です。
特に今年は新型コロナウィルスの影響があり、再び感染者数も増えているので、本当に心配ですよね。

このようなときに受験生がやるべきことは何でしょうか。それは勉強ですね。当たり前です。
ただ漠然と不安に思っていても仕方がありません。自分の受験にとってよいと思えることをやるしかありませんし、勉強が最も効果的でしょう。心配している時間がもったいないので、しっかり勉強しましょう。その意味では新型コロナウィルスの流行がなかった年と変わりありません。

では保護者の方々がやるべきことは何でしょうか。こちらはいつもの年より気をつけて行動しなければならないことがたくさんあります。
健康管理においては、今効果的だと言われている対策をしっかりすること。マスクの着用や手洗いを徹底させる、等ですね。体力を落として免疫力を下げないよう、食事にも気をつけなければなりません。勉強させつつ、睡眠時間も確保しなければなりません。外出も必要な用事に限るべきですね。
受験予定校のホームページもチェックして、変更点(受験会場など)がないかどうか確かめたほうがいいですね。受験会場への移動手段についても感染リスクが低いものを考えた方がいいですね。
それから精神面。お子様を不安にさせないよう、しっかり備えていれば大丈夫だ、という態度でいること。これが大切です。

我々も自分たちにできること、つまり学習指導をしっかりやり、お子様が自信を持って受験に臨めるよう努力して参ります。

関連記事related posts

エクタス国語科よりエクタス自由が丘校教室ニュース

「直接そこに現れて(表れて)いないこと」を読み取る

 師走ももうすぐそこ、一年が経つのは早いものです。    小6のみなさんは今まさに、受験する予定の学校の過去問題を解いていて、もうすぐ一段落、というところでしょうか。国語が難しい学校ほど、筆者の言いたいこと、表現したいこ…

エクタス国語科より

宮沢賢治の名作で学ぶ

エクタス大宮校では小2・小3生を対象に以下の日程でエクタスジュニア 国語体験会を行います。 宮沢賢治を題材として予定しており、 「書き言葉」による思考に触れ、自ら「書き言葉」で考え、話し、記述してみる力を育成します。エク…

エクタス国語科より有名・最難関中学校紹介

2018 御三家の哲学②

~桜蔭中の出題から~ 亡くなった「ばあば」が、ちいさい人になってやってきた。少女は、「とつぜん、いなくなって…」と、ばあばを問い詰める。ばあばは、「かえちゃん(少女)だって、とつぜん、やってきたよお」と応じる…

新着記事latest posts

no image

2023/11/23

エクタス国語科より女子学院

2023年女子学院中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間40分 満点100点 随筆文2題15問 漢字6問 大問1 随筆文 出典は野田祥代『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』から。 筆者は1999年夏、ハンガリーの草原に座っていました。皆既日食に合わせて開催された、若手研究…

エクタス国語科より女子学院

no image

2023/11/16

エクタス渋谷教室ニュースエクタス自由が丘校教室ニュース

新小1プレスクール 2023年11月開講!

昨年は2月開講だった新小1プレスクール。今年は11月からすでに開講しております。熱心な方々が参加下さり、予想はしていたものの、エクタスを検討なさる方々は意識が高く、意欲的なお子さんの割合が高いと感じております。 筑駒・男…

エクタス渋谷教室ニュースエクタス自由が丘校教室ニュース

no image

2023/11/9

エクタス社会

いい○○の日

皆さんは、1年に何日間「祝日」があるか知っていますか?(ここでカレンダーを見に行った人は社会が得意になるタイプです。) 「国民の祝日に関する法律」(以下「祝日法」とします)第2条によれば、国民の祝日は計16日定められてい…

エクタス社会

pagetop