算数でのコーチング

2023/5/18

エクタス吉祥寺校教室ニュースエクタス池袋校教室ニュースエクタス算数科ジュニアブログ

こんにちは、エクタスの荒井です。

今日は低学年の最上位生を対象とした、算数の授業でのコーチングについて紹介させていただこうと思います。エクタスの低学年算数について「算数の授業で行き詰った際に少しだけヒントを出す」と説明される場面もありますが、エクタスの教室で実際に行われていることは、コーチングという表現が最も近いと思います。コーチングには発問と適切なフォロー、フィードバック等が含まれますが、このフォローとフィードバック等の紹介については別の機会に譲ろうと思います。

エクタス低学年クラスでは、教えない算数の授業をしています。思考力を養うハイレベルな教材を使用しています。4回の授業のうち1回は入試の過去問を扱います。筑駒・御三家・駒東などの入試問題の1題を、約10枚のプリントに分解して、スモールステップで予備知識なしで問題に向き合います。教えない算数とは、教師が何もせず、見守るだけの算数授業という意味ではありません。ティーチングを最小限にして、自ら考える力を養います。思考力を鍛えるために生徒への問いかけ(発問)や、(アクティブリスニングを含む)フォロー、フィードバック等を行う場面があります。発問、フォロー、フィードバックの3点は教育分野でのコーチングと呼ばれることがよくあります。算数授業でのコーチングは一人ひとりの状況に応じて、個々に行われます。

現在、スポーツやビジネスはもとより、教育の分野でもコーチングが広く取り入れられています。エクタスでは教育分野のコーチングが注目されるよりも前から、同様の取り組みがなされていました。

算数の授業ではまず、自力で問題に取り組んでいきます。

自力で順調に進んでいれば、解答後は個別にフォローとフィードバックがなされます。

問題を解いている過程で、教師が発問する場面がありますが、その例をご紹介します。

なお、これらの発問の後にも本人の状況に応じて、個々に必要なフォローと、

フィードバックがなされます。

<発問の例>

「○○と□□を分けて考えると、どうなりますか」

「〇〇と□□を組み合わせて(セットにして)考えると、どうなりますか」

「表(や図)にすると、どうなりますか」

「ルールを決めて順に書きだすとしら、どのようなルールにしますか」

「ルールを決めて書き出すと、次は何ですか」

「仮説を立てて検証してみましょう」(実際の言葉は場面に応じてもっと易しく)

「単純化して(簡単にして)考えると、何か発見できますか」

「どの様な例がありますか。例を挙げて考えてみましょう」

「問題の前提や条件を変えて考えてみましょう」

「シミュレーションをしてみましょう」

→「この問題に出ているゲームをしてみましょう」

または「図形や立体を動かして考えてみましょう」など

「一度全体像を見渡してみましょう」

…など他にも様々な発問があります。

いかがでしょうか。これらの発問を使用しながら、思考を深く掘り下げていきたいと思います。発問後はフォローやフィードバックが大切となります。

例えば、「分けて考えてみましょう」「表を書いて考えてみましょう」と

言われ、学習を始めたばかりの時は、フォローが必要な状況の方が多いと思います。

状況よってフォローもフィードバックも異なる対応を行っていきます。

今回は算数の発問について取り上げましたが、他にも授業全体を通して、思考を掘り下げていく工夫が随所にあります。低学年では、教えない算数を楽しんでほしいと思います。

まだエクタスの授業を受けられていない方は、体験してみてはいかがでしょうか。

関連記事related posts

エクタスたまプラーザ教室ニュースジュニアブログ

来年受験勉強をスタートさせる小3の生徒達へ向けて

昨年より続く新型コロナウィルスの影響により、毎日のように感染人数やワクチン接種のニュースが流れ、なんともすっきりしない近頃ですが、エクタスたまプラーザ校の生徒たちは欠席する子もほとんどおらず、皆元気に通塾しております。こ…

エクタス算数科

回文数と回文計算式

回文というものをご存じでしょうか。たとえば「しんぶんし」や「たけやぶやけた」などの左から読んでも右から読んでも同じ言葉や文章になるものを回文といいます。 算数・数学では回文数という数があります。121、や15651など左…

エクタス吉祥寺校教室ニュース

新たな伴走を共に

   夏の学習、お疲れ様でした。朝から晩まで、教室に入り浸って刻苦勉励した努力は、必ず報われていきます。  小6の受験生は、いよいよ本格的に志望校別の対策や月例模試が始まりますね。  次年度以降、受験を迎えるみ…

新着記事latest posts

2024/7/18

エクタス理科より

知っていることの「逆」を考えてみよう -part1-

今年、2024年は6月から暑い日が続き、25日は、東京で観測史上最も早い猛暑日となりました。小学校では6月中旬にプール開きをしたものの、気温が高すぎるためにプールに入れないこともあったそうです。 ところで、プールに入って…

エクタス理科より

2024/7/16

お知らせ

渋谷校が移転開校します

9/1(日)より、エクタス渋谷校がリニューアルオープンします。 渋谷駅新南改札から徒歩3分、渋谷サクラステージの向かいにあるビルの5階です。 新しい渋谷校にはグループ指導教室が4教室。どの教室も12名程度のコンパクトなつ…

お知らせ

2024/7/12

お知らせ

2024年度後期講座【申込受付中】

エクタスの2024年度後期講座の申込を受付中です。エクタスにお通いでない方も、各講座のページよりお問い合わせ・お申し込みいただけます。詳しくは、各講座のページをご確認ください。 【小6対象】筑駒・御三家・駒東 最難関スー…

お知らせ

pagetop