「さんすうのおはなし その9」

2023/1/23

エクタス算数科ジュニアブログ

こんにちは。池袋校の宮下です。
毎年、西暦の数字にまつわる問題はよく出題されます。来年は2023年ですから、2023にまつわる問題が出題されることは予想できます。これを「2023問題」と呼ぶことにします。この対策として「2023」を分析してみましょう。
素因数分解すると 2023=7×17×17 ですから
分母が2023の分数で 7や17で約分することが想定されますね。また約数を調べると小さい順に 1 7 17 119 289 2023 の6個であることがわかります。119や289も題材として登場しそうですね。

それでは2023を利用した次の問題を考えてみましょう。

【問題1】
2023を3つの素数の和で表します。
2023=A+B+C に当てはまる素数Aの内、最大の素数を求めなさい。ただしA<B<CでA,B,Cは異なる素数とします。

【解説1】
2023÷3=674.33… ですから 674付近の素数を調べればよいことがわかります。
647 653 659 661 673 677 683 691 701 709 の中から3つの合計が2023になるものを探していくと、
653+661+709 が見つかりますね。
従って答えは 653 になります。

ちなみに1000以下の素数は168個あります。

【問題2】
2023=A×A+B×B×B-C×C×C×C
に当てはまる整数の組A、B、Cを求めなさい。

【解説2】
2023に近い組み合わせを探していくと、
41×41=1681 にあと 342を加えればよいですね。
7×7×7=343 ですから
A、B、C=41,7,1 になりますね。

日頃から数に親しみ、疑問を持って接することを忘れないようにしてください。算数って面白そう、と感じてもらえると、きっと算数の成績が伸びて、筑駒・御三家・駒東に近づくことができるのではないでしょうか。

関連記事related posts

ジュニアブログ

雨の日を楽しもう! のおさそい

 だんだんと梅雨の気配も近づいてきました。5月のからっとした晴れとはちがい、晴れても少し空気がべたべたしているのを感じます。例年この時期から1か月半ほど梅雨がおとずれますが、よくお父さま・お母さまからご相談を受ける「なん…

エクタス吉祥寺校教室ニュースエクタス池袋校教室ニュースエクタス算数科ジュニアブログ

ブルーム・タキソノミー

低学年での算数の学習、「応用」で止まっていませんか? こんにちは、エクタスの荒井です。 文部科学省等で議論されている教育目標の分類の1つとして、ブルーム・タキソノミーがあることをご存じでしょうか。この分類を使用して、深い…

エクタス算数科

算数よもやまばなし

こんにちは。大宮校の宮下です。 今回は、『六十三減算』を紹介します。 西暦1743年に出版された【勘者御伽雙紙】は、上中下の3巻からなる算数や数学の問題とその解説を載せた本です。 (国会図書館のデジタルライブラリーで実物…

新着記事latest posts

2024/7/18

エクタス理科より

知っていることの「逆」を考えてみよう -part1-

今年、2024年は6月から暑い日が続き、25日は、東京で観測史上最も早い猛暑日となりました。小学校では6月中旬にプール開きをしたものの、気温が高すぎるためにプールに入れないこともあったそうです。 ところで、プールに入って…

エクタス理科より

2024/7/16

お知らせ

渋谷校が移転開校します

9/1(日)より、エクタス渋谷校がリニューアルオープンします。 渋谷駅新南改札から徒歩3分、渋谷サクラステージの向かいにあるビルの5階です。 新しい渋谷校にはグループ指導教室が4教室。どの教室も12名程度のコンパクトなつ…

お知らせ

2024/7/12

お知らせ

2024年度後期講座【申込受付中】

エクタスの2024年度後期講座の申込を受付中です。エクタスにお通いでない方も、各講座のページよりお問い合わせ・お申し込みいただけます。詳しくは、各講座のページをご確認ください。 【小6対象】筑駒・御三家・駒東 最難関スー…

お知らせ

pagetop