梅雨が明けて、一気に夏到来です。教室にやってくる子どもたちも、みんな「暑かった~」と真っ赤な顔をしてやってきます。
「連想」の抽斗を作る
関連記事related posts
筑波大附属駒場中学校・高等学校主催の講演会・公開講座(筑駒アカデメイア)
筑波大駒場中学高校で基本的にはどなたでも参加が可能な「講演会・公開講座(筑駒アカデメイア) 」があるのはご存知でしょうか。社会人のみを対象にしたもの、小学生のみを対象にしたもの、どなたでも参加可能なもの、と様々な講座が用…
すてきな春のお話(小1~小3生の成長)
ご入学、ご進級おめでとうございます。さすがに寒さも和らぎ、冬のコートもクリーニングに出して良いような陽気になってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は先日晴れたタイミングで犬を連れて春の公園に出…
小6生対象 筑駒・開成・桜蔭 学校別合格力判定模試8/27・9/16開催!
中学受験をなさる小学校6年生の皆さんは、この七月で受験に必要な範囲を学習し終えることと思います。夏休みに総復習をして、二学期から志望校の具体的な対策、というご予定の方が多いのではないでしょうか。 エクタスでは筑駒・開成・…
新着記事latest posts
2023年女子学院中 国語の入試問題を紹介します。
試験時間40分 満点100点 随筆文2題15問 漢字6問 大問1 随筆文 出典は野田祥代『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』から。 筆者は1999年夏、ハンガリーの草原に座っていました。皆既日食に合わせて開催された、若手研究…
新小1プレスクール 2023年11月開講!
昨年は2月開講だった新小1プレスクール。今年は11月からすでに開講しております。熱心な方々が参加下さり、予想はしていたものの、エクタスを検討なさる方々は意識が高く、意欲的なお子さんの割合が高いと感じております。 筑駒・男…
いい○○の日
皆さんは、1年に何日間「祝日」があるか知っていますか?(ここでカレンダーを見に行った人は社会が得意になるタイプです。) 「国民の祝日に関する法律」(以下「祝日法」とします)第2条によれば、国民の祝日は計16日定められてい…