2019 御三家の哲学④

2019/10/28

エクタス国語科より女子学院

女子学院中の出題から

信州で地域医療に携わる筆者。アスパラガスの収穫タイミングは、早朝の数時間に限られる。ゆえに、刈り入れ時期、農作業者は重篤でも入院拒否。「命よりもアスパラが大事ですか(当惑、苛立ち)」「もちろんだ」。患者と喧嘩。でも最近、当地の、季節とともに人が生きる営みがわかり始めた。だから、状況をみて、一時、収穫のための外出も許容している。

(夏川草介『五月の贈り物』による)

多くの人々にとって“当たり前”とみなされる近代的な発想は、科学的正当性や普遍妥当性を味方にしているために独善的になり、結果、その枠内に収まりきらない「非合理的」事案に対しては、ひどく排他的になってしまうことがあるのでしょう。

しかし、この世界には、近代合理主義には無縁であっても、古来からの豊潤な生活の知恵を凝縮した文化が、方々に息長く存続しているに違いありません。

それらを、科学のメスで一方的に裁断してしまえば、私たちは、迫りくる自然環境に応戦し生き延びてきた、人類にとって傾聴すべき伝統の価値を失い、自らを貧相にしていくばかりともいえるのではないでしょうか。

もちろん、古来の文化のなかで、現代の生活様式に照らし、あまりにも非効率的と判断される部分については、近代科学の恩恵をありがたく享受させていただく方向で改革を進めていくことも肝要でしょう。

両者の良い点をうまく折衷・両立することが、人類の文化をより豊かに彩っていく道なのかもしれまんが、これは、とてもここでは論じきれぬ、壮大かつ繁多な話になってしまいますから、しばらく置きます。

ただ、私たちは、進歩的価値観は、時に万能でなく、そこから零れ落ちてしまうものの中にも、大事な人間のぬくもりがあることを心に留めておきたいと思います。

「合理主義の死角」…より高度な文明論への、大事な足掛かりを提供してくれた本年の女子学院中の出題でした。

関連記事related posts

エクタス国語科より桜蔭中

2022年桜蔭中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間50分 満点100点  説明文 6問 物語文6問  解答形式 字数制限なし 大問1説明文 出典は森田真生『僕たちはどう生きるか 言葉と思考のエコロジカルな転回』(2021年9月初版)から。食べるという行為を緻密に…

エクタス国語科より女子学院

2014御三家の哲学⑤

【2014 女子学院中の出題】 大林宣彦『今僕たちは本当に幸せか』 効率重視の社会…急ぎすぎるな!身の丈に合った価値を模索しよう。文化・芸術で、「不便さ」で、想像力で、もっと私達は心豊かに、幸せになれるはず!…

エクタス国語科より

季節感

今年はコロナの影響で夏休みも短かった…という人も多いでしょう。あっという間に夏が終わり季節は秋に。早いもので、受験生には残り3ヶ月という時期になりました。夏休み中は気温も高い日が多く、「コロナだけでなく熱中症にも注意を!…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop