2013御三家の哲学④

2013/7/18

有名・最難関中学校紹介

 

本年度、桜蔭中の入試出題文から。


 


・生活が貧しければ、家の手伝いでもするのが筋。しかし、往時の少年達は昆虫や植物の採集という、実益を顧みぬことに熱中した。こんな純粋な探求心も、成長過程には必要だ。


                           (中島義道「孤独な少年の部屋」より)

 

・何の変哲もないありふれたひまわりや足形。そこには何も感じぬ。しかし、自分が盗んだひまわりのスクラップや、墨でとった自身の足形であれば、少なからぬ興奮を覚える。


                               (長薗安浩「あたらしい図鑑」より)

 


人間とは不思議なもの。自分と深い関わりのあることや興味・関心の赴くことなら、それが社会的にいかに評価されようとも、まっしぐらに突進していくことができる。逆に、どんなに「正しい」とされることでも、自身と直接の関わりが薄ければ、そこに価値を見出せない。


 


この点は、特に後輩を持つようになったり、何らかの世話係を任されたときに、心の隅に留めておく必要があるかもしれませんね。


 


“人は、あくまでも自身の関心事に正直に動く動物だ”、”等身大の相手を理解するためには、彼の行動原理の源ともいうべき動機に注視する必要がある”


のかもしれません。すると確かに、正論を前面に振りかざした教説や政治力などで、いつまでも人を動かせるはずがないことに気づくわけです。面倒見の立場に立ったら、とかく、傾聴をもって、相手が一番やりたいと思っていることを聞き出してあげたいものです。下手にフォローの手を差し伸べるより、可能な限り、やりたいことをやりやすいように条件を整える裏方役に徹したほうが、断然よい。自分も相手も楽しい。何より、お互いの可能性は伸びるし、成長も早い。


 


また、自身が社会から一旦、身を引いたときに、誰にも煩わされずに打ち込めるライフワークともいうべきものがみつかっていれば幸せでしょうね。少年時代の純粋な好奇心や興奮、わくわく感を味わうことで、人生に潤いと彩りが与えられるにちがいありません。定年退職後といわず、休日や退勤後のひと時を使って、何かを探してみたいものです。


 


「”正論”より”実感”」。


大事にしたい人生観の一つです。



関連記事related posts

有名・最難関中学校紹介

予告 - 浦和明の星女子中入試の解答速報

14日に実施される浦和明の星女子中入試の解答例を、当日夜こちらに掲載する予定です。解きなおしにご利用ください。 なお、22日の渋谷幕張中、2月1日の開成中、桜蔭中の解答速報も予定しています。 掲載日時は決まり次第お知らせ…

エクタス国語科より有名・最難関中学校紹介

2018 御三家の哲学②

~桜蔭中の出題から~ 亡くなった「ばあば」が、ちいさい人になってやってきた。少女は、「とつぜん、いなくなって…」と、ばあばを問い詰める。ばあばは、「かえちゃん(少女)だって、とつぜん、やってきたよお」と応じる…

有名・最難関中学校紹介

2015 渋谷教育学園幕張中入試 国語 講評

 無形かつ言語化も困難な「気」の力ともいうべきものを,修行や時運をつかむことで茶道として確立した千利休の世界について語った大問1。楽しい夏のひとときを保つため,別荘主の子の機嫌を損ねぬよう偽りの媚びへつらいで応じた少年達…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop