筑駒・御三家中 入試 国語出典

2019/2/28

エクタス国語科より

2019年 筑駒・御三家中学入試 国語出典


<筑波大駒場>

椹木野衣『子供の絵』(説明文)

石垣りん『シジミ』()

     『ユーモアの鎖国』(随筆)

 

<開成>

荻原浩『空は今日もスカイ』(物語文)

松村圭一郎『うしろめたさの人類学』(説明文)

 

<麻布>

安藤みきえ『天のシーソー』(物語文)

 

<武蔵>

中脇初枝『神に守られた島』(物語文)

 

<桜蔭>

山極寿一『ゴリラからの警告「人間社会、ここがおかしい」』(説明文)

中脇初枝『神に守られた島』(物語文)

 

<女子学院>

ペーター・ヴォールレーベン・著/長谷川圭・訳『樹木たちの知られざる生活 森林管理者が聴いた森の声』(説明文)

夏川草介『五月の贈り物』(随筆)

 

<雙葉>

岩合光昭『生きもののおきて』(説明文)

寺田寅彦『科学者とあたま』(説明文)

童謡『鯉のぼり』(詩)

 

 

それぞれの中学の出題傾向や対策は3/17(日)の入試報告会で報告いたします。

皆様、ぜひご来場ください。

関連記事related posts

エクタス国語科より

どうしたら記号問題の間違いが減らせるのか

筑駒・男女御三家中の国語の入試問題は、「記述問題」の出題が中心ですが、それでも女子学院、聖光学院、豊島岡、渋谷幕張、渋谷渋谷、等記号問題が多く出題される難関校もあります。   記号問題の正答率を上げるには、どの…

エクタス国語科より

『出題者の意図』

   梅雨の季節を迎えました。もう、夏休みも目前ですね。受験生にとっては、「天王山」とも言われる夏休み。この時期をいかに有意義に過ごせるか、で来年の入試の半分は決まるといっても過言ではありません。今のうちから夏…

エクタス国語科より

御三家の哲学⑨

今回は、趣向を変えて、近年の国語中学入試全般に共通してみられる出題テーマを考察してみたいと思います。以下、入試で多くみられた出典や出題校の検索は、「2013年度受験用・中学入学試験問題集・国語編(みくに出版)」によります…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop