『視野を広げる』

2019/5/6

エクタス国語科より

 

 GWも終わりました。今年は10連休、しかも元号も変わりました。受験生は連休といえども、勉強に追われたことでしょうが、受験学年以外の人は羽を伸ばした人も多いのではないでしょうか。受験生にとって「天王山」とも言える夏休みまであと2か月です。光陰矢のごとし、などと言われますが、月日の経つのは本当に早いものです。


 


 今月から元号が「令和」と改まりました。発表された当初は、「令」の漢字が「命令・指令・法令」など、上から押さえつけられるようなイメージを持った人も多かったようです。たしかに「令」には、「言いつける・命じる」等の意味があります。が、この漢字には「すばらしい・りっぱな」という意味もあるのです。「令名・令嬢」等の熟語の使い方がそれにあたります。当然「令和」の「令」はその意味でつけられています。『万葉集』の前文からとられたそうですが、日本の古典をもとにできた元号も初めてとのことです。何事も先入観で判断せず、視野を広げた結果とも言えるでしょう。


 


 皆さんも、問題を解くときに「先入観」にとらわれてしまうことはないでしょうか?たとえば記号問題で正解を選ぶ際、何の根拠もないままに「ウが多いはず…」とか、三問続けて同じ記号になった場合「こんなに同じものが続くはずはない…」とか。視野の狭い人ほど、余計な邪念が災いし失点しやすいものです。


 


 国語が苦手…という生徒を今まで何人も見てきましたが、本当に「出来ない」と思える生徒はほとんどいませんでした。では、なぜ苦手意識がつくのか…まさに、自分は国語が出来ないのだという「先入観」を持ってしまっているのです。そういう人は、そもそも国語の勉強をすることも「嫌い」であるだけでなく、成績が伸びなくても「当然」と思い、悔しさを感じることもないでしょう。そんな気持ちで勉強を続けても楽しくないでしょうし、成績向上は見込めません。


 


 「好きこそものの上手なれ」ということわざがあります。また「下手の横好き」などとも言います。意味としては違いますが、この二つに共通するのは「好き」ということです。今、国語が得意なのか不得意なのか、ということは一旦置いて、「好き」という気持ちを持ってほしいと思います。苦手だ…という先入観も捨て、楽しみながら勉強を続けることで、間違いなく成績も伸びてきます。是非、意識を変えていきましょう!


関連記事related posts

エクタス国語科より

『必要最低限にまとめる』

   GWも終わり、2か月もすればもう夏休みです。受験生にとっての「天王山」も目前に迫りました。光陰矢のごとし、などと言われますが、月日の経つのは本当に早いものです。    筑駒をはじめ、御三家はもち…

エクタス国語科より女子学院

2021年女子学院中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間40分 満点100点随筆文1題8問 説明文1題8問 大問1 随筆文 出典は梯(かけはし)久美子『好きになった人』所収「風船スケーターの不条理」から。筆者がたまたまテレビをつけたら、フィギュアスケートの大会の様子が…

エクタス国語科より筑駒

筑駒 2020年入試 国語の出題予想と直前対策

筑駒入試まであと2ヶ月となりました。2020年の筑駒国語の入試問題はどのような出題になるのか。過去の出題傾向から予想と対策を考えてみました。 物語文 2020年入試問題は、「家族(母と子)の物語」と予想 【過去の出題内容…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop