ブログ

2021/12/16

エクタス理科より

2022年度中学入試 理科予想時事問題

今年度のニュースの中で、出題されそうなものを選びました。桜蔭中の過去問形式にしてみましたので、ぜひ挑戦してみてください。 ■以下の文の空らん①~⑫をうめなさい。 (1)2016年、静岡県の駿河湾で見つかった全長約140c…

エクタス理科より

2021/12/8

エクタスニュース

「入試直前 保護者の心得」

入試直前の保護者の役割を「学習面」「情報面」「生活面」「精神面」の4点からまとめました。ぜひ参考にしてください。 ①学習面 1.模試への対応  「入試以外はすべて練習」  悪くても良いと楽観してはいけないが、模試の結果に…

エクタスニュース

2021/12/8

エクタス算数科

【2022という数】

以前に2021という数が入試問題にどのように用いられていたかは記事にしました。今回は2022という数から考えられる問題を予測してみましょう。 2022=2×3×337と素因数分解されることにちなんだ問題も考えられますが,…

エクタス算数科

2021/12/8

エクタス算数科

本屋さんへ行こう

「算数が得意になるにはどうしたらよいですか?」と聞かれることがあります。そのとき私は、「算数と触れあえる機会をたくさん作れるといいですね。」と答えます。 すると、多くの方は、(たくさん問題を解かなければいけないんだな)と…

エクタス算数科

2021/12/1

エクタス理科より武蔵中

武蔵中の理科の入試問題より

寒さが少しずつ厳しくなってきましたね。受験生のみなさん、2022年2月1日まであと2ヶ月となります。ラストスパートの準備をしている時期かと思います。 さて、今年(2021年)の武蔵中の大問2では、日本の川で見られるカモの…

エクタス理科より武蔵中

2021/11/24

エクタス国語科より女子学院

2021年女子学院中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間40分 満点100点随筆文1題8問 説明文1題8問 大問1 随筆文 出典は梯(かけはし)久美子『好きになった人』所収「風船スケーターの不条理」から。筆者がたまたまテレビをつけたら、フィギュアスケートの大会の様子が…

エクタス国語科より女子学院

2021/11/18

エクタス国語科より

問題と「会話」をしよう。

ケアレスミスの一つでよくあるのが(あってはならないのですが)設問で聞かれていることに対して答えていない答案。条件を読み落としたり、文末表現が違ったり…。 これに対する対策はいくつかあります。例えば、指でなぞる、条件に印を…

エクタス国語科より

2021/11/15

エクタス社会

流行語から社会を読む

2021年も残りひと月半となりました。みなさんにとって2021年はどのような年だったでしょうか。さて、みなさんは「新語・流行語大賞」を知っていますか?その年に流行したり新しく作られたりするなどした「その年の象徴的な言葉」…

エクタス社会

2021/11/10

エクタス理科より

風邪の科学

寒暖差が大きくなり、風邪に注意しないといけない季節になってきました。昨年からずっとコロナウイルスが世界中で猛威を振るっていて、風邪についてはあまり意識していない人も多いのではないでしょうか。そこで、今回は風邪について考え…

エクタス理科より

2021/11/10

エクタス理科より

中学2年生の発見

先日、「流れ星の大出現、中学2年生が独自発見」というニュースの記事を読みました。ここでいう「流れ星の大出現」とはペルセウス座流星群のことです。今年も8月に見られた天文現象ですが、皆さんはこの現象を知っていましたか?まず、…

エクタス理科より

pagetop