エクタス吉祥寺校教室ニュースの記事一覧
今、教室が熱い
今、吉祥寺校は、自らをより高みに飛翔させんと努める受験生たちや、この夏期講習から初めて通塾される低学年のメンバーで、日々、情熱的な学習空間が醸成されています。 仲間や教師とのふれあいも、主体的に課題に取り組み…
夏期講習が始まります
梅雨が明け、暑い夏が始まります。 計画を十全に策定できた段階で、目的の大半を征したと言って過言ではありませんね。 何をめざし、そのため、いつまでに何をどのようにするかについて、今、じっくり熟慮しましょう。焦…
「よだかの星」
今、教室では、「名作で学ぶジュニア国語講座」として、塾生および一般生の方を対象に、宮澤賢治作「よだかの星」を扱っています。 身なりが醜いとされるよだかは、弱者が辛酸をなめねばならぬ理不尽さに直面し、最後は自ら「星」になる…
アルゴ全国大会2012会場決定!
いよいよ2012年度のアルゴ全国大会の会場が決まりました。 今年はお茶の水大学附属中学校体育館での実施です。 昨年度優勝ということで今年も気合いが入ります。 関東勢として初の優勝に輝いたエクタスチームから優勝旗を奪い返そ…
「壁」にぶつかったとき。
何かに打ち込んでいけば必ず「壁」にぶつかるときがあります。 いわゆるスランプと呼ばれる状態です。その状態を打破するために多大な努力し、工夫して、あれこれ試行錯誤しても結果が伴わない・・・。 とても辛い状態ですよね。でも、…
エクタス吉祥寺の自習室大盛況!!
夏期講習も始まり、3日目となりました。 受験生にとっては勝負の夏と呼ばれておりますが、エクタス生も例外ではありません。 特に小学5,6年生は気合いが入っているようです。 授業前後には自習室のブースはすぐに埋まり、個々の課…
吉祥寺の由来
5月からエクタス吉祥寺に配属になりました髙原と申します。 担当科目は社会です。よろしくお願いします。 さて、吉祥寺という場所は今までさほど馴染みのないところでしたから、今回の異動のタイミングで地名の由来を調べてみました。…
カレンダーを眺めて・・・
「休みを返して!?」――2012年は28年に1度の休日少ない年 年に何度かやってくる特別な休日、その名も「国民の祝日」。あなたは全部言えますか? 国民の祝日は全部で年15回あります。全部挙げてみましょう。・元日(1月…
エクタス吉祥寺校、校舎移転!!
いよいよ引越しの日が近づいて参りました。 4月9日(月)より新しい校舎での授業となります。 電車を使って通って頂いている多くのお子様の安全を考慮して駅前への移転となります。 保護者の皆様におかれましては、お近くへお越しの…
温故知新
現在小学2年生の男の子に鉄道が大好きな子がいます。 小学1年生の時に旅行先で気になったことがきっかけで廃線についての自由研究をしたそうです。 小学2年生の時は鉄道のルーツである蒸気機関を調べたとのことでした。 その内容が…