アルコール消毒って?<理科を得意にする第一歩>

2020/3/5

エクタス理科より

中国で2019年12月に新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の発生が報告されて以来、日本各地でも発生が伝えられています。皆さんも感染予防のために手洗い、うがいなどを積極的に行っていると思います。「アルコール消毒」も予防には効果があるといわれていますが、アルコールでなぜ消毒できるのでしょうか。思えば予防接種もアルコールで消毒してから行いますよね。

アルコールには、エチルアルコール(エタノール)、メチルアルコール(メタノール)などがありますが、メタノールはとても危険なもので、普段の生活で使用しているのはエタノールになります。エタノールは、タンパク質を変化させ、細胞膜を壊すので結果的に細胞が死にます。ウイルスは細胞を持たず、細胞に入り込んで増殖していくものなので、細胞をなくすことができれば、自ずとその細胞にあったウイルスもなくなります。これが殺菌の簡単なメカニズムです。

細胞を死なせてしまうエタノールをこわいと思ったかもしれませんが、ヒトは多細胞生物なので、少しの細胞が死んでもヒト自体に悪影響はありません。では、単細胞生物にエタノールをかけるとどうなるでしょうか。過去に「単細胞生物のゾウリムシにうすいエタノール(5%)をかけるとどうなりますか?」という入試問題がありました。

ゾウリムシは単細胞生物(1つの細胞しかない)なので、エタノールで細胞が死ぬとゾウリムシ自体が死んでしまいます。ですから、なるべくエタノールに触れたくないので、ゾウリムシはエタノールにふれる面積を小さくするため、あるものがなくなります。ゾウリムシの図が頭に思い浮かべると、なくなるものわかりますよね。あの周りにある毛(繊毛)です。ちなみに、エタノールが濃くなる(10%位になる)と短時間でほとんどのゾウリムシが死んでしまいます。

このように身近なものに目を向けると、まだまだ皆さんの知らないことが多くあると思います。日頃からいろいろなことに興味を持つことが理科を得意にする第一歩です。皆さんも探してみましょう。

関連記事related posts

エクタス理科より

「転職」する働きバチ

以前、NHKの科学番組でミツバチの生態を紹介していました。番組の内容そのものがおもしろいですし、とても勉強になりますから、少しでも興味が引かれる内容のときはぜひ観て欲しいと思います。さて、番組で紹介していたのはニホンミツ…

エクタス理科より

カニとはどんな生き物ですか?

  カニとはどんな生き物ですか? そう問われれば皆さんはすぐに丸みのある体に細長い足が10本あるおなじみの姿を思い浮かべることでしょう。そんな皆さんの常識が大きく揺さぶられるかもしれないすごい発見がありました。…

エクタス理科より開成中

開成中の理科の入試問題より

12月に入り毎日寒い日が続いていますね。受験生の皆さん、体調管理には十分に気をつけてください。 さて、本年の開成中の大問4では風に関する問題が出題されました。砂浜の地温と海水温を示すグラフから風が吹く向きや強さを問う問題…

新着記事latest posts

2024/7/18

エクタス理科より

知っていることの「逆」を考えてみよう -part1-

今年、2024年は6月から暑い日が続き、25日は、東京で観測史上最も早い猛暑日となりました。小学校では6月中旬にプール開きをしたものの、気温が高すぎるためにプールに入れないこともあったそうです。 ところで、プールに入って…

エクタス理科より

2024/7/16

お知らせ

渋谷校が移転開校します

9/1(日)より、エクタス渋谷校がリニューアルオープンします。 渋谷駅新南改札から徒歩3分、渋谷サクラステージの向かいにあるビルの5階です。 新しい渋谷校にはグループ指導教室が4教室。どの教室も12名程度のコンパクトなつ…

お知らせ

2024/7/12

お知らせ

2024年度後期講座【申込受付中】

エクタスの2024年度後期講座の申込を受付中です。エクタスにお通いでない方も、各講座のページよりお問い合わせ・お申し込みいただけます。詳しくは、各講座のページをご確認ください。 【小6対象】筑駒・御三家・駒東 最難関スー…

お知らせ

pagetop