身近な太陽

2024/4/18

エクタス理科より

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。

といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。

皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分野の科学者たちがこれを楽しみにしています。

例えば、ある研究チームは「皆既日食が起きているとき野生の動物はどのような行動をするか」を調べようと準備していて、結果、前回の皆既日食のときと同様に「キリン、ゴリラ、リクガメなど種類の異なる複数の動物が寝場所に帰って行く様子」が観察されました。「今後はめったに起きない自然現象をどのように動物たちが認識しているか解明したい」と、その研究チームは言っています。

一方、現在の太陽は「極大期」に近づいています。極大期とは太陽フレア等の活動が極大になる時期で、平均すると11年ごとに起こるとされています。前回の極大期は2014年とされているので、その11年後の2025年が極大期とされています。今回の皆既日食でも、太陽表面から立ち上がったプロミネンスがしっかり見えており、極大期にさしかかりつつあることを実感できました。

実は、私たちの生活にも影響があるのです。

太陽極大期になると、太陽から多くのX線やガンマ線、高エネルギー荷電粒子が発生し、地球に到達すると通信障害や停電が起きる可能性があります。これは困りますね。

また、普段は緯度の高い地域でしか見られないオーロラが、日本でいうと北海道でも見られるようになります。

オーロラの色といえば青や緑ですが、この「低緯度オーロラ」はなんと赤色に見えます。

ここまで「地球での皆既日食」についてお話ししましたが、それでは皆既日食時に宇宙から地球を見るとどのように見えるでしょうか?

国際宇宙ステーション(ISS)から見た地球に落ちた影の写真がSNSにアップされていますので興味がある方は検索してください。

このように太陽に関する現象や活動によって、地球上ではいろいろなことが起こります。

中学入試においても皆既日食が起こった年や太陽極大期の時期になると太陽に関しての問題が出題され、「皆既日食」はもちろん、「太陽フレア」「オーロラ」「プロミネンス」等の用語を答えさせることがあります。

今回の皆既日食は日本で見られないので関係ないと思わず、日頃のできごとを地球規模で考えてみると面白いでしょう。

関連記事related posts

エクタス理科より

宇宙飛行士の言葉

「この美しい星に生まれて、よかった」  この言葉は今年125日間ISS(国際宇宙ステーションに滞在した星出彰彦宇宙飛行士がISS滞在の最終日に簡易ブログでつぶやいたメッセージです。星出宇宙飛行士は7月15日、退役したスペ…

エクタス理科より女子学院

女子学院中の理科の入試問題より

寒さが過ぎ去り、あたたかい…というより、暑い日が続くようになりましたね。受験生のみなさんは日々の学習や模試に励んでいる時期だと思います。 さて、本年の女子学院中のⅡでは小笠原諸島に関する問題が出題されました。 父島に持ち…

エクタス理科より

スーパームーンの皆既月食

5月26日(水)は、スーパームーンの皆既月食でした。東京では残念ながら雲があって見えにくかったですね。さて、今回は「スーパームーン」と「皆既月食」についてお話ししましょう。 ◆スーパームーンこの言葉はいろいろな意味があり…

新着記事latest posts

2024/11/11

エクタス理科より筑駒

筑駒中の理科の入試問題より

急に寒くなり、もうすぐ冬が来る、という日々が続いていますね。 受験生のみなさん、2月1日まであと3ヶ月を切り、スパートをかけつつある時期だと思います。 さて、本年2024年の筑駒中の大問2の地学総合問題では、火山の恩恵に…

エクタス理科より筑駒

2024/10/17

エクタス国語科より

記述解答は会話から

過去問を見ればわかりますが、筑駒・男女御三家・駒東の国語入試問題は記述式解答の問題が多く出題されます。そしてその併願校でも記述式解答の問題が多くなっています。 エクタスの授業では低学年から記述式解答の問題を解いていただき…

エクタス国語科より

2024/10/17

お知らせピックアップ

2月開講:新小1プレスクール|申込受付中

4月からの新年度授業開講に先立ち、以下の日程で『プレスクール』を実施いたします。是非ともこの機会にエクタスの指導をお試しください。筑駒・開成・桜蔭をはじめとする、最難関中学合格のために特化したカリキュラムに基づくオリジナ…

お知らせピックアップ

pagetop