国境を越える河川

2019/11/11

エクタス社会

中学入試に向けた地理の学習では、山脈や平野、湖、河川などの名前を覚える機会が多くありますね。生徒の皆さんも、地図帳を開いて場所を確認したり、間違えそうな漢字を繰り返し練習したり、白地図に自分で書き込んでみたりと、さまざまな方法を駆使して学習に励んでいることだと思います。
今回はその中で河川に関するお話しをしようと思います。

日本は国土が狭く山がちであるため、河川には「長さが短く,流れが急である」という特徴があることを知っていると思います。確かに日本の河川は世界の河川と比べると短く、中には支流もふくめて1つの都道府県の中におさまる河川もあります。

しかし、中学入試でよく取り上げられるような大きな河川は、複数の都道府県にまたがって流れていたり、流れている場所によって名前が異なっていることがあるので注意が必要です。例えば、日本で一番長い河川である信濃川は長野県から新潟県にかけて流れていますが、新潟県内では「信濃川」、長野県内では「千曲川」と呼ばれ方が変わります。また、滋賀県・京都府・大阪府を流れる淀川は、上流から順に「瀬田川」「宇治川」「淀川」と2回も名前が変わっています。

ですから、「○○川は、△△県にある」「○○川の河口は、××県にある」といった覚えかたで済ませるのではなく、流れている場所や名前を丁寧に確認することが大切だと言えるでしょう。

さて、皆さんは世界の河川についてはどのくらい知っているでしょうか。

日本の河川ほど多く出題されることはありませんが、少なくとも「世界の長い川1位~3位」くらいはおさえておくことをおすすめします。また、できれば統計資料などで長さを確認し、日本の河川とは比べ物にならないほど長い河川が多いことを知っておいてください。

こうした世界の大型河川の中には、複数の国をまたいで流れている河川が数多くあります。例えば長さが世界一のナイル川は、支流を含めると10か国以上を流れていますし、ヨハン・シュトラウス2世作曲のワルツ「美しく青きドナウ」で知られるドナウ川も、ヨーロッパの10か国をまたいで流れます。これらの河川は勾配が緩やかで、内陸部と沿岸部を結ぶ重要な交通路になっているため、沿岸の国以外の船舶の通行が認められた「国際河川」に指定されています。

また河川の名前は、言語や地域によって違う呼ばれ方をされるだけではなく、時代によって呼ばれ方が変わることもあります。チェコ出身の作曲家、スメタナは交響詩「わが祖国」の中で、エルベ川の支流の1つであるヴルタヴァ川を描いた「ヴルタヴァ」という曲を作っていますが、日本ではこの曲は「モルダウ」として知られています。これは、この曲が発表された当時、チェコがオーストリア=ハンガリー帝国の支配下にあり、公用語がドイツ語であったことや、1939年から1945年にかけてチェコにドイツが進駐していたことなどにより、ドイツ語読みの「モルダウ」として広まったのが原因だそうです。現在の地図帳を見ると「ヴルタヴァ」と「モルダウ」の併記もしくは「ヴルタヴァ」のみで表記されることがほとんどですが、こうしたところから、河川やその地域がたどった歴史が垣間見えてきますね。

関連記事related posts

エクタスたまプラーザ教室ニュースエクタス成城学園校教室ニュースエクタス社会

夏期講習を前に

今年も暑い夏がやってきましたね。気象庁が「猛暑日」という言葉を使用し始めたのは2007年のことですが、今やすっかり日常に定着した言葉となっています。この暑さをしのぐにはもはや冷房は必要不可欠ですが、一方で電力供給のひっ迫…

エクタス社会

これから社会を勉強する人へ

入試の日々も終わり、新年度がスタートしました。新6年生の皆さんはもちろん、これから社会の勉強がスタートする新4年生の皆さんも、どんな問題が出されていたのか気になっているのではないでしょうか。 入試問題というのは、たとえ最…

エクタス社会

夏の到来と「虫干し」

6月になりました。今年は新型コロナウイルスの流行と、それに伴う外出自粛が長く続いたので、時間の流れ方が例年とは違うように思います。それでも、「明日の最高気温は26度、全国的に夏日になる見込み」などという天気予報を目にする…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop