社会科の入試問題解き直しって… その1

2012/7/27

知って得するマメ知識

 今、夏期講習の真っ最中だと思います。
 2学期になると過去問演習なども始まります。算数であれば間違えた問題を解き直せと言われてもどうすればいいのかはわかると思います。
 では、社会科の問題で間違えた問題はどう対処しているでしょうか。今回から社会科の解き直しについて考えてみたいと思います。
 社会科の問題は、「選択式」「用語記述」「一行記述」「長文記述」などがあります。ごくたまに地図へ記入するなどの作図系の問題も出題されます。

 まず、この中でいちばん解き直しがおろそかにされがちな「選択式」について説明していきます。
 パターン例
  A  解き終わってから、自分で解答を見て丸付けをして、誤答を赤で直す。

  B  解き終わってから、自分で解答を見て丸付けをして、誤答については後で自分で調べて直す。

  C  解き終わってから、他の人に丸付けをしてもらい、誤答を自分で調べて直していく。
 
 Aは、解き直しではなく丸付けです。ほとんど意味がありません。
 Bは、調べるという能動的な行為をしていますが、自分で一度解答を見ているので効果の薄いやり方です。
 Cは、正解を知らない状態で調べていくので効果が期待できます。しかし、Cも当たり前の方法であり、このやり方が最低ラインだと思ってください。この方法をどうレベルアップしていくかを考えてみましょう。


 幕府の置かれていた鎌倉に関係する内容として正しいものを、次のア~エから1つ選び、記号で答えない。

 ア 三方が山で囲まれていて、切り通しというせまい道で外とつながっていた。
 イ 鶴岡八幡宮から朱雀大路がまっすぐに由比ヶ浜までのびている。
 ウ 足利学校がつくられ、武士が漢学を学んだ。
 エ 御家人を監視する六波羅探題は、まず鎌倉につくられ後に京都に移された。

 この問題の場合,4つのうち3つは正しくない内容です。
正しくない3つの選択肢を検討してきます。別のことが書かれているのであれば、それは何についてなのか。部分的に違うことが書かれているのであれば、正しくするにはどう変えればいいのかを考えて完成させていきます。
ア…正解
イ…鶴岡八幡宮から若宮大路がまっすぐに由比ヶ浜までのびている。
ウ…足利学校は栃木県足利市にある。平安時代ぐらいにつくられた。
エ…六波羅探題は朝廷を監視するため。最初から京都の六波羅につくられた。

イは部分的に違う言葉が入れられているパターン
ウは場所が違うパターン
エはほぼすべての内容が違うパターン

 

解き直しの心構え
  同じような問題では二度と間違えないように意味を理解した上で
記憶していくこと。
  この問題を通してさらに知識を増やそうと思うこと。

 

 めんどくさいと思われるかもしれせんが、その問題をいろいろな面から検証していける姿勢が必要です。量より質です!
 次回は、これらの解き直し方法に、さらにバリエーションを加えていきます。たとえば、記述が苦手なお子さまが選択式の問題をどう利用するかなど。

関連記事related posts

知って得するマメ知識

受験勉強としての歴史学習 その2

前回は、目新しい異説について、安易に飛びつくのは受験生としては避けるべきという話をしました。  では、定説と異説(新説)の境界線はどこなのでしょう。受験生にとっての目安はやはり学校の教科書にどう書かれているかになると思い…

知って得するマメ知識

寒さへの対策

 大型の台風が過ぎ去って2週間、10月上旬までの暑さがすっかりと無くなり急に寒くなってきましたね。昼間はまだあたたかいですが、夜は上着無しでは厳しく、寒い冬へと移り変わっていく時期になりました。  この時期から入試までに…

知って得するマメ知識

2016という整数について

現在の小学6年生にとって,首都圏で中学受験が本格化するのは2016年です。入試のある年にまつわる問題への対策は,上位校の受験生にとって重要ですので,2016という整数についていくつか特徴を述べていきたいと思います。 20…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop